マガジンのカバー画像

生活のこと

95
エッセイ / 生活につかってもらえるような、もらえないようなこと /
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

ヒビ / 2月2日(2023)

岐阜市のお花屋さんが、球根シリンダーsetを販売していて お休み中に買ったものがようやく届いて嬉しい日。 お花を感じるのは良い時間だなあ。 根気強く育てることが苦手なのが、自分の中で残念な部分。 マーマーマガジンからもお買い物したものが届いて嬉しい。 こちらに来て、町にいた時よりもお届け物が来ることがとても嬉しくなってる。

日々日記 - 2022/6/16

日記をとんとお休みしていた。 続けると言うのは、とても難しいものだ! パンとお菓子のお店に「日々」という名前をつけたけど、 日々日々、続けていくことが 自分の課題だよーと思ってつけたのかな。笑 (私の土星は山羊座) 今は、ある物を作ろうと思って少しずつ作業をはじめている。 完璧にやりたくなってしまってスローペース、というより始まらない、となっている。 ほぼ日手帳でぐっと来た言葉ーーー 「なにかをはじめなきゃ」と思って無理してやることは、 続かない気がするんですよ。 それよ

日々日記 - 20210707〜10 / 自分を許す

パンの出店が終わったあと、 どーーーん、と盛大に体調を崩しておりました。 1日半寝ていなくて、やり過ぎてしまった・・・ こんなに辛い毒出しは久しぶりだったー。 毒出しだ!よしっ!とは思えなかった。 頭の中に、自分を責め立てる声ばかり聞こえてくるのでした。 パートナーも「自分のことを一番に考えて!」と言ってくれるのだけれど、声がどうしても頭から離れない。 今思うとそういう時期だったのだと思うけれど 最中は声がうるさくて頭がすごく重かった。 体調が回復に向かって、 すこしず

日々の手づくり日記 - 20210407

あたりの雪は溶けたけれど、まだまだ寒い日が続いている。 お日さまが出るお昼ごろは温かいんだけどなあ。 今日はおやつにチーズケーキとコーヒーの力を借りて、仕事をがんばる。 夕方散歩に行くと、つくしを見つけた。 ゆっくりゆっくりな春。

日々の手づくり日記 - 20200428

友達にお菓子を作る。 CDを借りたおれい。 ガトーブルトンとチョコモカケーキを作った。 ケーキはバターでなく、油を使うことが多いんだけど、 菜種油を使ったら味が柔らかく、ほっこりして面白かった。 なんだかすこし、流れが止まっていて 心配な気持ちになる。 けれど、横を見ると美しいクリスタルがあって あ〜綺麗だなぁと思う。 ゆっくり魅力を伝えられたらと思う。 自分もたのしいという気持ちがあって、 周りの人が自然と喜んでくれる どちらもあるという、バランスが大切なのかもしれない

日々日記 - 20210510

旦那さんがお休みだったので、一緒に畑へ行く。 ハーブをいくつか植えてある畑へ。すこし高い場所にある畑。 ここからの眺めがとても好き。 去年植えたパクチーが、種を落としていたらしく、 今年はまだ種を植えていないのにパクチーが育っていた。 畝の端の方に生えてきていたので、真ん中に植え直す。 チャイブ、ローズマリー、タイム、ミントも元気。 今日の作業はハーブの周りに生えた雑草の草取り。 畑が美しくなり、気持ちよくなった。 パクチーを少し採ってお昼ご飯に食べようと思ったけれど

日々日記 - 20210619

夏至の日のイベントの仕込み。 今回のイベントは、お料理を作ってくれるYさんと一緒に。 日々のパン、Yさんの料理から好きなものを選んでもらうスタイル。 パンは、山食、フォカッチャ、ミニバゲットの3種類にした。サンドイッチにしても美味しいように、シンプルなラインナップ。 ずっとずっと、小林聡美さんが出演していた超塾のCMに憧れてたので、パンと食事のイベントがなんだか嬉しい。 旦那さんは、花を生けたり乙女気分。 どくだみの化粧水を作ってくれた。 瓶から透けてるのがとっても可愛

日々日記 - 20210620

午前中は、地域のお手伝い。 花壇に花を植えにいく。 お昼からは明日のイベントの為の仕込み一直線ー、だったのだけど、 食パンだけ発酵器に入れたら、近くの滝へ。 息抜きに。 そこにあるタイ料理屋さんでお昼を食べる。 帰ってきてパンを焼く。 穀物から採った酵母を使ったら、 サフのドライイーストよりも発酵が細やか。 どのタイミングが一番良い時かなー、と思いながら、パンを焼く。 暇な時間にパートナーのヘアカット。 うまく切れたかしら、でも短くなってスッキリ。 朝から動いていたから

日々日記 - 20210622

昨日のイベント後は、Yさんの家に泊まらせてもらった。 午前中にYさん家を出発。 疲れと、家に帰って来た安堵感と、落ち込み気味で、 お部屋に籠ってすこし休む。 その後、今年はじめての川へ行く。 足をつけてノートを書いたり。 川の表面の肌みたいなのが、ツルツルでゼリーみたいで すごく綺麗だったので写真を撮った。 JAであいすまんじゅうを買って食べた。

日々日記 - 20210702

7/4の縁側マルシェに向けて準備開始。 6月末からギュギュッとパンとお菓子作りが続いている。 予定していたスケジュールに間違いがあったことに気がついて、 ドキドキしながら夜まで仕込みをした。 体調も良くなかったので、失敗しないように気を張っていて 余計に疲れてしまう。 出店を急遽辞退させていただこうかとも思ったのだけど、 やってみたくて仕込みを続行した。 夕方、ささたくやさんがシェアハウスに泊まられると 大家さんから伝えられびっくり。 なんだか分からないうちに、シェア

夏の暮らし

長ーい雨が終わって、夏。 みなさま、どんなふうにお過ごしですか?? 家の近くの畑では、 たくさん植えたトマトが色づいて獲れはじめました。 たくさん獲れて食べ切れないから、トマトソースにしよう。 冬もパスタのソースとかにして楽しめるかしら。 『昔食べた、トマトで作ったトマトケチャップが美味しかったんだ。オムレツを作ったらそれにのせて食べるのが楽しみだった。』 と教えてくれた方がいて、ケチャップづくりにも興味が湧いています。 パプリカを植えたことを忘れて、 ピーマンだと勘違

すこし、気持ちがせかせか焦ったり、 明日のこと、一週間後のこと、来月のこと、 先のことを考えたり、過去を悔やんだりしていた。 グラウンディングのたいせつさ、この身体に意識と感覚がある良い感覚を知り始めていた時だったのに、忘れてしまってた。 ( この黒い石は、シルバーシーンオブシディアン。つよいグラウンディングを助けるよ。) 今、わたしは、 冷えとりくつしたを6枚履いていて、足が温かくて気持ちがいい。 これからベッドに入って眠るところ。 今日も眠れる場所があってうれしい。

ハーブのブーケ

昨日、素敵なお届けものがやってきた。 マーマーマガジンのウェブショップで知った、 心に風というお店の、ハーブの品々。 とても素敵なお店で心惹かれ、今後の勉強のため注文した。 (わたしの旦那さんは、今、ハーブを育て始めていて、 ハーブや山に生える野草を使ってなにか作れないかと考えている。) 届いた箱を開けると、そよよ、と爽やか香りが鼻に届いて 包装を解くごとに香りが心にひびく。 梱包も、お手紙も、とても素敵で、癒され満たされた。 14種類のハーブブーケ。 フレッシュハー

暗闇写真

梅雨真っ盛り。 昨日から今日の朝方にかけて、すごい雨だった。 今日は雨が止んで曇り空。 夕方、夕ご飯のフォーにのせるパクチーを摘みにハーブ畑へ。 ハーブをいくつか摘みながら、 暗い場所での写真撮影を楽しんだ。 ディルの花。 パクチーの花。 タイムの花。 日が落ちていって どんどんと暗くなる中で撮った写真は 今までの中で一番ダークな写真で でも暗い暗い中に、ディルの繊細な葉や、ハーブの小さな花が集まった花畑、その場所の雰囲気が見えた。