マガジンのカバー画像

生活のこと

95
エッセイ / 生活につかってもらえるような、もらえないようなこと /
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

日々の手づくり日記 - 20200822

今、住まわせてもらっている場所は、 美しい水が流れる川がところどころにあります。 今日は泳げる川へ遊びに行った。 自家用サウナを持っている方がいらしてくださり、 川に入って体が冷えたら、サウナであったまって最高だった。 新婚旅行で行った、フィンランドを思い出したな〜 フィンランドまた行きたいな〜 近くで採れたよもぎをお湯で煮出し、そのよもぎ湯を熱々の石にかける。 蒸気はとっても熱いんだけど、よもぎの良い香り。 今日の手作りは、カンパーニュでした。 なかなかうまく焼けな

日々の手づくり日記 - 20200819

畑でたくさん採れたトマトを、トマトケチャップと、ドライトマトにすることにした。 今日はドライトマト作り。 黄色と赤のトマトがたくさん〜〜〜。 太陽が照り初めて急に色づいたトマト。 今回はオーブンで作ったけれど、天日干しでもやってみたい🌞 できあがったら、アサクラのオリーブオイルにつけておく。 ここのオリーブオイルがとてもおいしくて。 もうこれだけで美味しいのだけど、パンに入れて焼こうと思います🍞 おいしくて、パスタなどにも使ってしまいそうだな〜🍝 そして今日はパン

日々の手づくり日記 - 20200817

朝ごはんは手づくりグラノーラ。 今回のグラノーラはドライパイナップルを入れた。ヨーグルトによく合う。 お昼ごはんは、昨日の夜ごはんの残りの肉じゃが・お味噌汁・昆布と干し海老のおにぎり。 昨日の夜、肉じゃがを食べて、 このお出汁でトマトを煮てもおいしそうだな、と思って、ミニトマトを入れて温め直す。 畑でとれた黄色いトマト。肉じゃがに少し爽やかさが加わっておいしかった。 おにぎりは、ホロホロ崩れるくらいの握り加減がすきです。 崩れて食べにくいけれど。 不安がやってきて誰かに

日々の手づくり日記 - 20200816

「日々の手づくり日記」 作った料理やおやつのこと、生活のこと、考えたことを、日記みたいに書き綴っていきたいなと思い、はじめてみます。 手作りしたときに、気が向いたときに、書いていくよ。 ご自分の生活が、なんだかうれし楽しくなるようなものとなればさいわいです。 まずはわたしが楽しみます💁🏻☕️ (あれ、今までの記事もそんな感じで書いてました。代わり映えしませんが、引き続き書いていきたいと思います。) 私は、生活の中の出来事や、風景、道具、雰囲気などがやっぱりすきみたい。 私

夏の暮らし

長ーい雨が終わって、夏。 みなさま、どんなふうにお過ごしですか?? 家の近くの畑では、 たくさん植えたトマトが色づいて獲れはじめました。 たくさん獲れて食べ切れないから、トマトソースにしよう。 冬もパスタのソースとかにして楽しめるかしら。 『昔食べた、トマトで作ったトマトケチャップが美味しかったんだ。オムレツを作ったらそれにのせて食べるのが楽しみだった。』 と教えてくれた方がいて、ケチャップづくりにも興味が湧いています。 パプリカを植えたことを忘れて、 ピーマンだと勘違

すこし、気持ちがせかせか焦ったり、 明日のこと、一週間後のこと、来月のこと、 先のことを考えたり、過去を悔やんだりしていた。 グラウンディングのたいせつさ、この身体に意識と感覚がある良い感覚を知り始めていた時だったのに、忘れてしまってた。 ( この黒い石は、シルバーシーンオブシディアン。つよいグラウンディングを助けるよ。) 今、わたしは、 冷えとりくつしたを6枚履いていて、足が温かくて気持ちがいい。 これからベッドに入って眠るところ。 今日も眠れる場所があってうれしい。