\本日の特選素材~ネイラカマス/
小田原だけは「ネイラカマス」と呼ばれる正式名称「赤カマス」の干物を作ります♪
カマスと言う魚は干物屋の技術力が最も試される魚と言ってもイイかもしんない!!
個人的にもこの魚の一番美味しい食べ方は干物だと思っていますし、なにしろ私が大好きな魚ですので試食のためにも美味しくないものは仕入れたくないという思いもあります。
さらに小田原では水揚げされたその日のうちに干物に加工できますので鮮度、脂ともに最高峰の干物ができる場所だと思ってます!!
「鮮度が良ければ刺身じゃないの?」
と言う方も居ると思いますが・・・・・
刺身って味はそこまでしないですよね?
私も実験したことがありますが目を閉じて刺身を食べると『いったいなんの魚?』と分からないです・・・確かに私も極端に良い舌をもっているわけではないので中にはハッキリと分かる人もいると思いますが、特に白身などはあまり分からず『この味の差だったら安いので良いじゃん!』と思ったりもしてます。
ただ、熱を加えると魚本来の味が出てきます。さらに水分を抜かすことで一層味が引き立って、このカマスも干物が最高の調理法だと個人的には思ってます。
「これはサンマですか?」
実はこの質問が多いんです。詳しく話を聞いてみるとサンマではなくカマスだったという話はかなりの頻度であるんです!! うちに限らず他の干物屋さんでもあるようです。
小田原にいるとカマスと言う魚はかなりメジャーな魚で時期になるとスーパーでも見かけますが、水揚げのない地域ではカマスはかな~りマイナーな魚でほぼスーパーや鮮魚売場では見かけない場合が多いです。私が東京で1人暮らしをしていたときにほとんどカマスなんて目にしなかったですし希に地方に行ってもカマスは鮮魚はおろか干物でも並んでいません。
ですので姿形が似ている「これはサンマですか?」という質問が多くなってきます。カマスをサンマだと思って食べるとビックリするでしょうねぇ~。
カマスはホントに美味しくて水揚げが多ければ安くなってさらに美味しくなる魚ですので是非皆様にも知っていただきたい魚の1つですので覚えておいてくださいね。
かます干物 1枚
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?