早いことがいいこと?
私の頭はやたらと私を急かしてくる。
「早く〇〇やりなさい!」
〇〇は家を出る準備だったり、
仕事だったり、家事だったり、、、
ありとあらゆること全て。
私は素直なところがあるので
「早く〇〇やりなさい!」に応えないと!
早くしなくちゃ!と焦っている。
何をやるにしても遅いから
早くしなくちゃ、早くしなくちゃ!
これが通常運転の基本ベース。
物心がついた時から
こんな状態で生きてきたのだと思う。
この焦っている状態が基本ベースだと、
人から急かされるだけでパニックになる🤯
「これをやり終えるのに、目標30分!」
その目標の目安は一体何なのか?
私の頭はすでに急いでいる。
そしてパニックになっている。
パニックの次はどうなるかご存知?
思考停止です、はい。
こんな状態で手が速くなるはずがない。
急かされたら、急がなきゃいけないと思っていたし、
何をやっても遅い自分がダメなんだと思っていた。
私の見えている世界はとても狭い。
視野を広げてみると
準備や仕事や家事が遅い人なんていくらでもいた。
その人たちを観察していると
とても丁寧なことに気が付いた。
スピードか丁寧さか。
どちらを優先してもいいはずだ。
この場面ではスピード優先!
この場面では丁寧さ優先!
など場面によってどちらを優先するのか?
優先順位が変わるということもあると思うが
それはちょっと置いといて。
人によって
細かいところまで丁寧にゆっくりしたい人もいれば
小さなことは気にならず、早く終わらせたい人もいる。
まれに丁寧で早い人もいる。
この方達は本当にまれなので
目立たないようにひっそりしていただきたい。笑
自分は何が得意で何が苦手なのか?
ゆっくり丁寧派?
速くて大雑把派?
最近は小学校の授業でもでもぐんぐんコース🐇と
ゆったりコース🐢に分かれたりしている。
どうやら何事も早く済ませることがいいことではないようだ。
急かされようが、自分に合ったスピードでこなせばいいみたい。
ゆっくり丁寧な人なんて今までもたくさんいたんだろうな。
全然見えてなかった。
ごく稀な丁寧で早い人ばかり見て
あぁなりたい!あぁならなくちゃ!
と追いかけていた。ハードルが高すぎた。
ということでゆっくりさんは
ゆるゆると行きましょう〜🐢
NEO心理学
おとなの発達カフェ 山下 あいこでした。
自助会情報↓