![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161892964/rectangle_large_type_2_03e378b1daca76d34b61237fed6d7c13.jpeg?width=1200)
【関連情報①】刊行記念トークイベント「これだけは知っておきたいサイコセラピストの基礎技能-失敗と独学から学ぶスキルとテクニック」
先日お伝えした刊行記念トークイベント「これだけは知っておきたいサイコセラピストの基礎技能-失敗と独学から学ぶスキルとテクニック」の関連情報です。
イベントまで何度か更新していきます。
今回は登壇者の岩壁茂さんと浜内彩乃さんの著書を一冊ずつ、書評風にご紹介します。
岩壁茂著『改訂増補 心理療法・失敗例の臨床研究』(金剛出版)
![](https://assets.st-note.com/img/1731629642-bAgI9Dx0Jrc5ySuKkWLYXdP8.jpg)
臨床場面での失敗は取り返しがつかない。できるだけ失敗したくないし、隠したい。……なんて思わなくていいんだ、と著者のまなざしが教えてくれる。
臨床家は少なからず失敗する。その失敗がクライエントとセラピストに還元されるかはセラピスト次第だ。この本を読むと、心理臨床における失敗を最大限に活用する方法を学べるはずだ。
浜内彩乃著『ステップアップ カウンセリングスキル集』(誠信書房)
![](https://assets.st-note.com/img/1731630101-qoXfPzM30lumIQA4waGetK7J.jpg)
まさに「公認心理師以後のカウンセリングの教科書」である。何を、どうやって学べばいいのかわからない公認心理師時代に一つの指針を与えてくれる。
「できて当たり前」の基礎技能を言語化するのは熟練者であっても難しい。初心者でも分かりやすく丁寧にステップを解説する著者の言葉は、臨床家が自分の仕事を言葉にする大切さを教えてくれる。
どちらの本も「サイコセラピストの基礎技能」を学べる良書なので、ご興味のある方はぜひお手に取ってみてください。