畑の雑草食べてみた。
畑の草取りが面倒で、「この雑草、全部食べられたらいいのに!」と思ったドグ子。
早速、食べてみました。(●´ω`●)
ほうら、草のブーケだよ!
なんか花としてもらっても多少、嬉しくなるかも☆
念のため、食べられるかどうかを『草の辞典』(雷鳥社)で確認! 毒がないかどうか調べるの大事ドグ〜!
今日のお昼は新生姜の炊き込みごはんと、雑草のサラダ。シンプルに、マヨネーズだけで味付けしてみました。(●´ω`●)
まずは、クローバーから!
食べた感じは「カイワレそっくり!」
食える!これ、食えるよ!?
続いて、タンポポ!
花と茎を丸ごと!!
ちょっと苦いけど、意外といける!!
白い花が愛らしい、ハコベ。
あかん!!これ、食えるって書いてるけど青臭くてかなわんわ!!
ヨモギ。
これ、菊じゃね!?
マジ、菊じゃね!?
まとめました。
クローバーとタンポポは生食でいけます!
ヨモギはきっと、おひたしにした方が美味しいと思われ。(*´Д`)
ハコベは、戦争が起きたら食べようかと思います。(●´ω`●)
意外と栄養豊富な雑草……もとい、野の花。野菜が高騰してきたら、たまにサラダのかさ増しに使ってみてはいかがでしょうか?\(^o^)/
雑草を食べるときはよく洗って、農薬の危険のない場所を選び、毒草を誤って食べないように、気をつけてね!
\(^o^)/
ドグドグ〜!
いいなと思ったら応援しよう!
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!