![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49359870/rectangle_large_type_2_31caef6a49835c7700c5bc9c0d409cd8.jpg?width=1200)
いつの間にか姉妹が逆転していた。
私には7歳年下の妹がいます。その年の差から、私は妹が幼い頃からまるで保護者のような感覚で彼女に接していました。
なので小さい頃、姉妹で喧嘩をした記憶がほとんどありません。
私はどちらかと言うと生真面目で、決められたルールから、逸脱出来ない、あまり面白みのないタイプの人間です。
ところが妹は全く違っていて、学校でも人気者で、クラスに必ず一人はいる、先生の物真似上手な、ひょうきんな女の子でした。
家族からダメだと言われることでもとにかく挑戦し、痛い思いをして学んでいくタイプです。
私は姉としてずっと、ハラハラしながら妹を見守っていたように思います。
東京の音楽大学に行きたいと言った妹を、地元に引き留めたいと思っていた父を説得したのも私です。
妹が大学生の頃は、私は就職していて、収入があったので、彼女に似合いそうな洋服をしょっちゅう買って送っていました。まるで母親のような心境でした。
7歳の年の差はとても大きかったと思います。私は妹の保護者でしたから、私が出来ることは何でもしてあげたい思っていました。
ところが最近は、妹に何でもしてもらっています。
時にお小遣いを送ってきてくれたり、美味しいお肉や果物、お米や野菜まで送ってくれます。
いつからか、妹が私の保護者のように、様々なアドバイスをしてくれるようになりました。
本当に不思議だと思います。姉妹の関係が逆転したのです。
親子の関係と同じで、姉妹の関係も変わってきました。子どもがある時から親の面倒を見るように、最近妹は過保護なくらいに、姉に尽くしてくれます。
本当にありがたいと思っています。
誰かに尽くせば誰かから返ってくるんだなーと感じています。私はきっと幸せな姉なのでしょう。
noteを借りて妹にお礼を伝えたいと思っています。
【毎日がバトル:山田家の女たち】
《あなた、妹がおって幸せよ》
イラストをたくさん描いてお疲れ気味のばあばとの会話です。
「あんたら、年の差があったから、ホントほとんど喧嘩せんかったねー、あんたの性格はお父さん似で、妹は私に似てるよねー」
「顔の似方は違うけどねー」
「あんたは私に似とって、妹はお父さんとお父さんのお母さん、おばあさんに似とんよねー」
「私ら、最近、関係が逆転しとると思う・・・」
「あんた、ええ妹がおって幸せよ」
はい、その通りです。今は、姉妹の関係が逆転して、お世話してもらってます。
【ばあばの俳句】
顔(かんばせ)は今日のばあばよ春楽し
母は毎日、鏡に映る自分の顔を見ながらイラストを描いています。母が描いた自画像は毎日様々な表情をしています。母は、それを自分の鍛錬だと思って描いているようです。
今日のイラストは穏やかな顔をしています。毎日毎日描くことで、飽きることは無いようです。母はそんな時間が楽しくまた、たまらなく愛おしいようです。
▽この記事の中の「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」は毎日、音声配信しています。
20時前後に発信している「フリートークでこんばんは」もお聞きいただければ嬉しいです。
今日もたくさんの記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。
気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。
私のアルバムの中の写真から
また明日お会いしましょう。💗