![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91920752/rectangle_large_type_2_958c8f3ab5317cc3fa12babb028ebf72.jpeg?width=1200)
霜月の人の動きにたじろがず
92歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
霜月とは旧暦の11月の異称で「霜降月」が省略されたものです。
今年もあとわずかとなりましたが、慌てず騒がず、周りの様々な変化に動かされることなく、年を終え新しい年を迎えようと言う母の思いを詠んだ句です。
今年一年、円安、値上げ、政治不安、海外情勢そしてコロナと不安材料しかないような一年でしたが、そこで負けまいとする母の気丈さがこの句を生みました。
まだ一ヵ月ありますが、大きな出来事が無い事を祈りたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1669342332972-phUHyT2Iny.jpg?width=1200)
92歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
霜月とは旧暦の11月の異称で「霜降月」が省略されたものです。
今年もあとわずかとなりましたが、慌てず騒がず、周りの様々な変化に動かされることなく、年を終え新しい年を迎えようと言う母の思いを詠んだ句です。
今年一年、円安、値上げ、政治不安、海外情勢そしてコロナと不安材料しかないような一年でしたが、そこで負けまいとする母の気丈さがこの句を生みました。
まだ一ヵ月ありますが、大きな出来事が無い事を祈りたいと思います。