![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138045272/rectangle_large_type_2_ebbe4f495b4e6f2104b6b3ae0deae3ae.jpeg?width=1200)
noteのコミュニケーションに感謝
投稿を重ねているとnoteの中での人との繋がりが出来る。顔もその人の人生もほとんど知らないのに、投稿がきっかけでコメントを交わす人たちができたことが不思議だ。
母と二人で記事を投稿している私たちは、日常生活が想像しやすいのでコメントを書きやすいのかも知れない。
93歳の母のファンも多いと思う。
頑張っているおばあちゃんに何か一言伝えたいと思ってくれているのだろう。
母への激励の言葉はもちろん、私たち親子の日常から学ぶ事があると書いてくれる人もいる。少し照れくさい気持ちになりながら、共感していただいて嬉しいと思っている。
愛媛・高知が震度6弱だった地震の時には、皆さんからお見舞いのメッセージを頂いた。とてもありがたいと思った。
つくづくSNSは不思議な世界だと思う。
誰かが発してくれたメッセージを受け取るのは私自身だから、自分が清らかな気持ちでいないと、同じ言葉であっても間違った捉え方をしてしまう。
だからこそやさしい言葉に感動できる大きな心を持ち続けていたいと思う。
二人きりの小さな空間で生活をしている私たち親子にとって、全国から届く優しいメッセージは、今日を生きる勇気や明日への希望に繋がるのだ。
私はnoteを始めて良かったと思っている。そして私たち親子にメッセージを寄せて下さる皆さんに「いつも、ありがとうございます」と伝えたい。
noteの中のコミュニケーションに感謝です。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713654047818-GDQiTDwfFp.jpg?width=1200)
また明日お会いしましょう。💗