マガジンのカバー画像

お気に入りの図解

270
自分の書いた図解の中で、お気に入りのものやよく思い出すものなどをまとめました ※他の方の図解は「もう一度見たい図解」マガジンにまとめてあります
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【図解1654~1658】人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1654~1658】人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく(2枚)話を聞く時の共感について、最近心がけていることを図解にしたもの。

「迷惑を受けた話し手の気持ちに共感できる。ただ、その人(迷惑をかけた他人)の行動は法律やルールに違反しているわけでなく『悪い』とまでは言えない」という場合があります(1枚目の図解の左上の部分)。

この時、1枚目の図解のように「(

もっとみる
【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「心」は感情より大きい心と感情の関係について、感じたことを図解にしたもの。

心と感情は切っても切り離せませんが、心には「楽しい」「つらい」「退屈」など感情として言語化できる部分と、そこまで明確ではないふわっとした部分があるように思いました。

そういう「ふわっとした部分」は言語化しようとすると「なんか違うな」という感覚になります(図解の薄いピンク

もっとみる
【図解1648,1649】図解あってのわが人生

【図解1648,1649】図解あってのわが人生

【サイクル型】私は物事を図解で表現し、それを通して生の実感を得る。

この構造は相互強化的な側面を持つため、図解をしていない日が増えると加速度的に生の実感を得にくくなる。

【マトリックス型】図解がなくても肉体的には生きていける。

しかしそれでは生の実感に乏しい「うす味の人生」となり、「私の人生」とは言えない。

図解あってのわが人生。

●関連リンク