見出し画像

何気なくやっている”ストレッチ”のメリット

普段のケアとして”ストレッチ”をやっている方は結構多いと思います。

ストレッチをやる事で、何のメリットがある?って聞かれた時に答えられますか?

答えられない人の為に、今回はストレッチについて解説していきます。


★この記事を読むことでわかること

・ストレッチについて、細かい知識が覚えられる

・健康意識が上がる

・ストレッチの正しいやり方がわかる


●そもそもストレッチって何なのか?

何気なくやっているストレッチに、何の意味があるか知っていますか?

ストレッチはどんな効果があるのか。

ストレッチとは?

意図的に筋肉を伸ばすことで、関節可動域や柔軟性を上げることである

これがストレッチをやる意味です。

でも、ストレッチってどう言う時に用いれられるか?

・可動域が悪くなったことによるリハビリ
・スポーツ前の怪我予防
・身体の血行改善etc...

など色々な場面で、ストレッチは活躍します。

ただ、どの部位でもストレッチして良いかと言われると、鍼灸師目線で見るとそうではありません。

では、どこを伸ばしたら良いのか?というのを解説していきます。

●ストレッチはどこを伸ばしたらいいのか?


これからセルフケアでストレッチをやるとしたら、どういう風にしたらいいか分からないですよね。

※結論から言うと、その方のお身体の状態や姿勢によって

伸ばしていい筋肉と、伸ばしていけない筋肉があります。

これを言われても訳わからないと思うので、例を交えながらお伝えしていきます。

□反り腰の人

名称未設定のデザイン (1)

反り腰というのは、写真のように腰が弓なりになっている状態の事です。

反り腰になることでお腹の筋肉、太ももの前側の筋肉が突っ張ってしまします。

ストレッチは、突っ張っている所を伸ばしては行けません。

少し難しいですが、立った状態で筋肉に力が入っていない所を伸ばして上げると効果的です!

反り腰だと、太ももの後ろ側やお尻の筋肉が働いてないので伸ばすと身体のバランスを整える事ができます!

□猫背の人

名称未設定のデザイン (2)

猫背の人は、身体が真っ直ぐに出来ず骨盤が後ろに寝てしまう状態を指します。

猫背は身体が起こせないので、身体を起こす筋肉を伸ばして上げると猫背改善は効果的です!

身体を起こす筋肉
太ももの前側の筋肉、お腹の筋肉を伸ばすと効果的です!

今回は猫背や反り腰にピックアップして話していきましたが、

他にもX・O脚もタイプによって伸ばす筋肉が違います。

これを後日記事にしたいと思います。

●まとめ

今回はストレッチについてお話しいたしました。

これから自分でケアしやすくする為にはどうしたら良いのか?

姿勢により伸ばして良い筋肉と、伸ばしては行けない筋肉がある

反り腰なら、太ももの後ろ側とお尻の筋肉

猫背なら、太ももの前側とお腹の筋肉

を伸ばすとバランスの良い身体になる!

簡単にまとめるとこんな感じです!

結論としては、自分のお身体がどう言う状態になっているのか把握しておく事が重要になってきます!

私みたいな専門家に診てもらう事で、効率よくお身体を改善することが可能です!

なので、身体の知識が詳しい方に診てもらうと良いでしょう!

記事を読んでわからない事やご相談は、インスタグラムのDMで受け付けています!

インスタグラムの方でも色々な投稿をしているので、ぜひご覧ください!




いいなと思ったら応援しよう!

山田 凌平[鍼灸師]
こんな私にサポート頂けたら、コンテンツを充実化させる為の自己投資に充てさせて頂きます! ぜひよろしくお願いいたします。