
温活・冷え性・生理不順に良いお茶
秋の🍂最後の節気、霜降に入りました。
今日のセミナーご清聴ありがとうございました。
1時間30分のたっぷりのすぐ使える養生方法とレシピ。
今日はスペシャル話題として、
●腎の不調の弁証と種類も紹介しました
誰でも朝鮮人参に合うわけではありませんので、気をつけてくださいね
●黄帝内経の若返りの方法も紹介。古典文献の知恵とエビデンスも理解して頂けたら養生にとても役立ちますよ♪
次回は冬の6回の養生になります😊お申し込みお待ちしております!

もうすぐ冬に入りますね、1年は早いです‼️
お準備はいかがでしょうか?
冬になると、生姜棗茶は欠かせない薬膳茶の一つ。
カラダを芯から温める温性食材の代表格である「姜」「黒糖」「龍眼」「棗」などをたっぷり7種類・配合し薬膳ブレンド茶がおすすめ。
暖かい生姜茶を飲むと、脾の陽気をアップさせ、陽気が身体の表に発散し、正気(衛気)が増え、風邪やインフルをひきません。
漢方医のお父さんの指導で、比率を正しくブレンドしました♪
🌟生姜
血流をよくする生姜が身体の中からじんわり身体を温め、冷え症によい。
🌟棗
安神、心を穏やかにして、イライラ改善。不眠にも良い。気血を補い、脾の働きを良くする。(たべすぎないように)
🌟ローズ
胸やお腹の張り、ゲップ、イライラに良い。冷えの緩和、生理痛にも。
🌟竜眼
老若男女問わず滋養強壮におすすめ。心脾両虚(しんぴりょうきょ=心脾気血両虚)に良い
などなど
全部7種類の食材でブレンドしました♪
寒い季節には身体をあたためてくれる「7種類ブレンド黒糖ローズ生姜棗茶」を取り入れてみてはいかがでしょうか😊❓
ご購入はこちら💁♀️
大人気のお茶なので、去年品切れになったので、お早めにどうぞ