マガジンのカバー画像

薬局活用ガイド(基礎編)

18
薬局の活用方、お薬の正しい使い方など、基本的なお話しをまとめています。
運営しているクリエイター

#賢い薬局活用

健康食品は薬ではありません

健康食品は薬ではありません

錠剤やカプセル状の健康食品・サプリメントは、形状が薬のように見えますが、薬とはまったく違うものです。
健康食品を薬と同じように考えて使うことで病気の治癒が遅れたり、症状が悪化したりすることもあります。
特に薬の服用中の利用には注意が必要です。
健康食品の宣伝にはとても魅力的な期待をさせるものが多いですが、身体の安心を守るためにも薬局での相談をおすすめします。

健康食品の分類健康食品でも、現在では

もっとみる
お薬の相談もオンラインで

お薬の相談もオンラインで

服薬指導というのは、薬局でお薬をお渡しする際に薬剤師が患者に対しておこなう説明のことです。
以前は薬局の中で対面で行うのが原則でしたが、制度が変わり、パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器を利用してオンラインでも実施できることになりました。

オンライン服薬指導とは患者としてはオンライン上で映像と音声を通じて薬剤師と接続し、処方された薬剤の飲み方や注意点、体調や生活の状況に応じた指導をうけるこ

もっとみる
お薬、お届けします

お薬、お届けします

さまざまな事情で薬局に行くことが困難な方はいらっしゃいませんか?
高齢や身体上の問題で通院が困難な方、自宅で療養している方、お薬の管理に困っている方を対象に、薬剤師がご自宅を訪問するサービスがあります。
そしてお薬をお届けするとともに、薬物療法をサポートする取組みです。

ご自宅で服薬している中で、薬の管理がうまくできない方にもオススメです。
・飲み残しが多くなってしまっている
・薬を飲んだかどう

もっとみる
医薬品の分類

医薬品の分類

医師の発行した処方箋がないと受け取れない(購入できない)薬。
片や、薬局やネットで自由に選んで購入できる薬。
この差はどこにあるのでしょう?そしてどのような背景があるのか、はっきりご存じない方も多いと思います。

現在の日本の制度上、医薬品は大きく分けると医療用医薬品と一般用医薬品に分類されます。

医療用医薬品は作用も強く、間違った使い方によるリスクもあるため、医師の診断と処方箋が必要なお薬です

もっとみる
副作用について知っておきたいこと

副作用について知っておきたいこと

薬を服用することで「副作用」が起こることがある、と聞いたことがあると思います。
病気や体調を改善するはずが、思わしくない状態になってしまうことで、不安に思う方も居ると思います。
しかし、副作用を恐れるあまりに服用を中止したり自己判断で決められた量より少なく使うということで治療効果がなくなってしまうことにもなります。
ここでは副作用についてご説明しますので、副作用を恐れず正しく服薬することの必要性を

もっとみる
“医薬分業”って何ですか

“医薬分業”って何ですか

「病院での診察が終わり、処方箋を出されて、こんどは薬局に行って薬を出してもらわないといけない。今日は病院も混んでいて、診察予約したのに結局長く待たされたな。ようやく終わったと思ったら、また薬局でも待たされるのか… どうして病院でそのまま薬を出してもらえないんだろう?」

そんなことを考えたことはありませんか?

数十年前は、病院やクリニックで診察後にそのまま薬を出してもらうケースが多かったので、そ

もっとみる
処方箋がなくてもご利用できます

処方箋がなくてもご利用できます

医師の診察を受けた後で、処方箋をもって薬局へ薬を受取りに行きます。
では、薬局は処方箋が無いと入ってはいけない場所なのでしょうか?
そう思い込んでいる方も多いと思いますが、実はそんなことはありません。
地域に密着した薬局は近隣の医療機関について詳しい情報を持っていますし、医師にかかる前に健康上についてもアドバイスしてもらうことができます。
薬局は、健康について相談できる一番身近で確かな窓口なのです

もっとみる
市販薬の選び方

市販薬の選び方

あなたに合った市販薬の選び方薬局の店頭で自由に選べて、ネット通販でも買える便利な市販薬。
頭痛・生理痛薬、花粉症の抗アレルギー薬、皮膚用薬など、従来は病院で処方されていた医療用医薬品と同等の成分を使った製品も次々と市販化されています。
医師の診断と処方による医療用医薬品に対して一般用医薬品(OTC医薬品)とも呼ばれています。

さて皆さんは、何か症状を治そうとして市販薬を買う場合、どうやって選んで

もっとみる
お薬手帳はあなたを守ります

お薬手帳はあなたを守ります

いまの日本の医療体制では、複数の病院から処方される薬の服用状況を共通して管理する仕組みは完全に確立されていません。
いつも『お薬手帳』を携帯することは、あなたの飲んでいる薬を記録して身を守る有効な手段です。
最近はスマートフォンに記録できる電子版も普及しています。

お薬手帳のメリット

1、 あなたの身を守ります。
複数の医療機関から処方された薬の情報をまとめられるのがお薬手帳の役割です。
医師

もっとみる
国が効果を承認した医療用医薬品

国が効果を承認した医療用医薬品

医療用医薬品は正しく使うことで効果があらわれます

医師の処方箋に基づいて薬局から提供される医療用の医薬品は、基礎研究、動物試験、そして人間の臨床試験を経て開発され、科学的データを厳密に審査した上で国が効果を承認しているものです。
適切な使用方法で使われることで効果を発揮します。

医師があなたの病状を診断して合わせて特別に用意されるものですが、
決められた回数と数量と用法の通りに使用することが必

もっとみる
薬の飲みづらさは解決できます

薬の飲みづらさは解決できます

薬を飲むことは好きですか?
実は「面倒だな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
さらには「苦痛ですらある」と思っている方も居るのではないでしょうか。
医師に言われたとおりの処方、薬局で出されたままの薬を飲まなければならない、という真面目なあなたは素敵です。
確かに、治療を行ううえで、薬は出された通りの飲み方で服用しなければなりません。

しかし、どうしても薬を飲むことが困難なことがあります

もっとみる
薬を飲んでいるときの悩みや疑問に答えてくれます

薬を飲んでいるときの悩みや疑問に答えてくれます

薬局の世話になる場面といえば、病院の診察後、処方箋を出して、薬局で薬を出してもらう場面です。
そして、薬を飲む際も。
薬を使う際のあらゆる困りごとも薬局が支えてくれます。

◎処方箋の内容チェック (医薬品の重複、飲み合わせ、体質との作用など)

あなたが受付で処方箋を出し、薬が出されるのを待っている間、薬剤師はとても重要な働きをしています。
まず、あなたが医師から処方された薬が適切かどうか。

もっとみる
病気かな?と思ったら、まず薬局へ行こう!

病気かな?と思ったら、まず薬局へ行こう!

体調がおかしい、もしかしたら病気かもしれない、と感じたときも薬局が頼りになります。

◎対面や電話による相談具合が悪い、体調に異変がある、といったときまっすぐにかかりつけの医師があれば受診するのがいいでしょう。
しかし、薬局でもその初期対応がしてもらえるのです。

◎病状に応じてかかりつけ医と連携そして、病状によっては、あなたの利用しているかかりつけ医に連絡してくれます。あなたが今飲んでいる薬があ

もっとみる
病気じゃなくても薬局は役に立ちます。

病気じゃなくても薬局は役に立ちます。

こんにちは、薬局活用ガイドです。
このサイトでは、これから様々な、知られざる薬局の活用方法についてお伝えしていきたいと思います。
まず最初にお伝えしたいのは、薬局には、病気の時に薬を受け取りに行くときだけでなく、健康なときでも利用できるということ。

◎食生活、運動など健康生活全般に関わる相談
◎サプリメント・健康食品の相談と販売
◎健康診断結果の相談
◎スポーツ競技者のドーピングの相談

例えば

もっとみる