マガジンのカバー画像

音楽

17
運営しているクリエイター

#NHK朝ドラ

あっちとこっちの物語。

今週5, 6日(火水)の朝ドラ、エールについて。

主人公の裕一くんの幼少期(石田星空くん)を見た時、アニメ、フランダースの犬のネロみたいだなと思った。そして、どうかフランダースの犬の最終回みたいに「アートを追いかけて天に召されないでね。」と思った。(たまたま見た5日火曜のNHKのコント番組、LIFEの不動産屋のコントで塚地武雅さんが、パロディーをやっていた。)

 裕一くんは、音さんとの婚約を断

もっとみる

チャンスと才能の花について

今週4日月曜の朝ドラ、エールの放送なのですが、主人公の裕一くんと

弟・浩二くん(佐久本宝さん)との境遇の差が明白になってしまった。

音楽の国際コンクール入賞で海外留学する人間と家業の呉服店で父のもとで働く人間。

才能がある人間と凡人という差が。でも、弟にも商売才覚があるかもしれない。それを試すチャンスが与えられているように、思えなかった。現代の今なら、若手社員に挑戦のチャンス与える機会がだい

もっとみる

朝ドラ、エール、1週間(第3週)について。

先週のエールの1週間を15分にまとめたものちょっとだけ、残念に思う。

ハーモニカ倶楽部の会長(館林信夫(川口覚さん))の主人公の裕一くんへの期待の一言が削られたことだ。15分の中で、今後見てもらうためにも、ある程度全体のバランスを見て、そうなったと思うのだが、少しだけ淋しい。

 裕一くんへの期待と言っていたのは、もちろん、才能のことだが、音楽以外では苦手な事が多くなかなか、バランスよく勉強する

もっとみる

いだてん2について。

もちろんいだてん2など、今のところ、ありません。

ただ令和の五輪までの軌跡をドラマで後々の世で描かれたら、どんな何だろうって思ってしまいます。コロナウィルスが蔓延しつつある状況は分かるのですが、政治家の先生方はどう描かれるんだろう?各都道府県の知事はどう描かれるんだろう?

政治家の先生方の行動変容がみられないと、どう描かれるか、分かりません。一部の先生方は、「もっと民の立場に立て。」という動き

もっとみる