![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46674801/rectangle_large_type_2_39f2c2cf15fd77ad0c960e8a76ce5364.jpg?width=1200)
第1弾【表情仕草を分析し相手の性格を考察する】
表情や仕草を読み取るのはどんな感じなのか。
どれくらいのスピードで表情に現れ、その言葉の意味がどのように変化するのか。
そういった疑問にお応えするために、実際に自分が表情や仕草を分析し皆さんに共有してみようと思います🙌
今回分析するのはMASAさんのYouTubeチャンネル「MASA WORLD」の【海外インタビュー】アメリカの大学生に日本人の印象を聞いてみた反応が凄かった!What’s your impression of Japanese people ?を分析します。
全てを分析し文字化すると大変な量になってしまうので、一番最初の人(0:00~0:27)を対象に分析解説していきます💪
もしよろしければ、0:00~0:27の間を実際に見てご自身で感じた印象と比べてみると面白いと思います✨
隠された感情、嘘の瞬間、言葉と本音、そこから読み取れるその人の人格...
それでは早速始めましょう~!!
※0:00~0:27の間
いかがでしたか?
では、解説していきますね~
まず、最初に「肩をすくめるような仕草」がよく見受けられますね。
手がどのように動いているか気になりますが、とりあえずこの仕草は「恐怖を感じている」という解釈でいいと思います。
何に対して恐怖を感じているのかは会話の内容に着目。
・とても親しみやすくてみんな優しい
・あなたは良さそうな人...
どうやら日本人や相手の印象など自分の感じていることを答えるときに肩をすくめているようですね。
日本人が怖いというわけではなさそうですが...
自分に自信がない?自己主張することに抵抗がある...??
...他の仕草も見てみましょう!
「0:05」とても親しみやすくてみんな優しいと思うわ
「0:14」弟が日本に行きたがっている
「0:24」あなたたちはすごくいい人そう
上記タイミングで嘘をついている仕草が確認できますね。
※嘘をついた時の仕草については👇
嘘をついているといっても「日本人は感じの悪い人たち」と言っているのではなく「本当は良い人たちかどうかはわからない」といった柔らかい感じの内容です。
もし、悪い人たちというイメージを持っていたら「嫌悪」や「怒り」の表情が確認できるはずです。
※嫌悪と怒りの表情は下記画像を参考にしてください
【嫌悪】鼻の付け根に横シワができる
【怒り】眉間にシワが寄る
上記のような表情は見受けられませんでしたね。
表情といえば、
「0:06」とても親しみやすくてみんな優しいと思うわ
「0:13」弟が日本に行きたがっている
「0:21」もっと日本人について知りたいと思う?という質問に答えるとき
上記タイミングで眉間が引き上げられているのが分かります。
これは「悲しみ」の表情ですね。
特に「0:06」「0:21」は露骨にその表情が表れています。
是非、スローモーションにしてその瞬間の表情を一時停止してみることをお勧めします。
悲しみと、痛みを堪えるような表情をしていることが確認できると思います。
-----------------------------------
痛みを感じたときのお話なのですが...
人はまずその痛みに対して「嫌悪」や「怒り」を感じてその痛みを排除しようとします。
痛みが「悲しみ」になるのは、その痛みに対して「自分の力では排除できない」という諦めに変わったとき。(どうしようもない痛みにこらえているイメージ)
「辛い」「苦しい」という相談などを受けたとき相手が「嫌悪や怒り」の表情なら「共感や応援」、「悲しみ」の表情なら「寄り添いと手助け」という判断が基本的によいかと思います。
-----------------------------------
ちなみに「悲しみ」は大切なものを失ったという「喪失感」を感じたときや「助けてほしいとき」などが引き金になります。
では、話を戻して...
なぜ「悲しみや痛み」を感じたのか総合的にまとめながら考察してみましょう。
まとめ
-----------------ここから-----------------
自分の感じていることを答えるときに「肩をすくめる微かな恐怖」
・とても親しみやすくてみんな優しい
・あなたは良さそうな人...など
【時系列での仕草や表情】
「0:05~0:06」とても親しみやすくてみんな優しいと思うわ←嘘の仕草と悲しみ痛みと恐怖
「0:13」弟が日本に行きたがっている←嘘の仕草と悲しみ痛みと恐怖
「0:21」もっと日本人について知りたいと思う?という質問に答えるとき←嘘の仕草と悲しみ痛み
「0:24」あなたたちはすごくいい人そう←嘘の仕草と恐怖
-----------------ここまで-----------------
全体的に「微かな恐怖」「嘘」「悲しみと痛み」がみられますね。
ちなみに嘘をついたときに感じる感情は基本的に下記3つのうちどれかと言われています。
1.バレるかもしれないという恐怖
2.嘘をついてしまったという罪悪感
3.相手を騙していることへの優越感(幸福感)
今回の恐怖は、こう応えないといけないことへの恐怖(プレッシャー)や嘘をついていることが引き金になっているかもしれないですね。
嘘は仕草で表れているので、嘘をついている(そうは思っていない)ということは間違いないでしょう。
嘘をついていることへ恐怖を感じ悲しみと痛みを感じている...
どうして嘘をつかないといけないのか...
何故悲しみを感じるのか...
もしかすると彼女は「このように応えないといけない(こういう意見を持たないといけない)という世間的なプレッシャー(微かな恐怖)を日頃から感じていて、無意識にそのように取り繕い、少し自分に嘘をついて生きていることに苦痛を感じている。そしてその苦痛は生きていくうえで仕方がないと現状あきらめている状態だが耐えられないほどではない。しかし、少し息抜きや本当の自分をさらけ出せる関係、環境を求めている」という考察はどうでしょうか。
何故、日頃からプレッシャーを感じていると考察したかというと「悲しみ」の表情が確認できたからですね。
もし、日頃からそのようにプレッシャーを感じていなかったら、こういう風に応えないといけないことに対して「嫌悪感」や「怒り」を感じるはずです。
恐らく今回のように嘘をついてしまうことは人生で何度も経験していて「仕方のないこと」という諦めの価値観を持っているのかもしれません。
仮に本当に自分の意見をはっきり言えるタイプなら肯定的な言葉に対して「嘘や悲しみ」は抱かないはずです。
「少し息抜きや本当の自分をさらけ出せる関係、環境を求めている」と判断したのも「悲しみ」の表情からですね。
「悲しみ」は「助けてほしい」という意味合いも含まれています。
今回のケースで彼女が求める「助けてほしい内容」は「安心して嘘をつかず、本来の自分をさらけ出せる関係や環境」なのではないかと考察しました。
しかし全体的に微かな感情のため、もしかすると本人はそのことに「気付いていない」可能性もありそうです。
以上で0:00~0:27の間に出た表情や仕草の分析と考察は終わりなのですが、やはりその考察の精度はどれぐらい高いのか、あっているのか間違っているのか知りたいですよね。
今回は動画での解説なので、これ以上は分からないのですが、日頃の分析において自分が分析した考察の良し悪しを判断するためにしていることを共有します。
まず初めに、自分が考察した内容が正しければ相手はどんな性格なのか考えます。
今回の動画で例えると、自分の考察が正しければ彼女の性格は
・相手を気遣い優しい
・本心からそう思えない自分に少し自信がない
・基本的に明るいが本来はもう少し落ち着いた性格
こういう感じかもしれません。
そして、次にその性格の憶測が正しければ、何気ない日常の中で彼女はどういう仕草や表情をするのか予測します。
今回の場合で例えると、彼女は何気ない会話の中で
・胸に手を当てる仕草(緊張や嘘)
・立場が上の人に対しての恐怖の表情
・ちょっと疲れた、休みたいと発言することがある
・1人になろうとすることがある
などがあげられるかもしれません。
このように自分の考察が正しければその人はどんな性格で、こういう状況のときにどういう反応をするか予測する。
そして実際に予測通りの反応が確認できれば自分の考察に信憑性が上がり、予測と違う反応になったときは考察に修正を加えないといけないという考え方です。
これを繰り返していけば、自分の考察がどれぐらい精度が高かったのか確認することができますし、さらにどんどん観察力や洞察力が上がり、今後においてもとても精度の高い分析が可能になってきます。
もし、表情や仕草の予測が難しいなと感じる方は是非自分(やぎ)をフォローして下さい!
基本的に表情や仕草、心理について発信しているので、自分の発信内容を読んでいれば少しづつ知識が身についてくると思います✨
いかがでしたか?
少し一方的な伝え方になってしまいましたが、基本的に自分の分析の仕方はこんな感じです。
今回は1人目の方を分析しましたが、実はこの動画同じ質問をしていても様々な表情や仕草が隠れていて、それぞれ全く違う心境がみられました。
次回は0:27~1:00の男性3人を記事にしてみようと思うのですが、今回の女性とは全く違う反応ですね。
目線、腕組み、アゴを触る仕草...悲しみの表情をしている人は1人もいない...
3人の関係性も少し表れていますね✨
もし、この記事面白い!次回も見たい!という方はぜひ「いいね」をして下さ~い!
Twitterでも発信しているのでもしよろしければフォローしてね!
note始めました!
— やぎ🐐表情と仕草の読み取り教室 (@yakudati_shinri) January 2, 2021
『あなたはどこまで読み取れる?娘の本当の気持ち』
自分がみているコミュニティの世界を少しでも共有できたらと思い書いてみました☺️
もしよければRTして頂けると嬉しいです🙇♂️
興味がある人まで届け~🙌
お礼に固ツイRTします🙇♂️https://t.co/9QueecmHRh
さいごまでお付き合いいただきありがとうございました🙌
いいなと思ったら応援しよう!
![🐐やぎの表情と仕草の読み取り教室🐐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42199047/profile_9983aa2d6c4031c19c1a264449760313.png?width=600&crop=1:1,smart)