
Photo by
tmym_tasuke
先人達の無責任な行動(530字)
プラッチックは現代には欠かせない。
だが、土に戻らないので永久に存在する。
細かくはなるが、無くなる事は無い。
その細かくなったプラッチックを、プランクトンが食べ、
それを魚達が食べ、結局人間が食べる。
食物連鎖である。
危険だと解ってはいるが、未来に対する詳細は不明との事。
人は文明を進歩させ、豊かで便利な環境を手に入れたが、
その反面環境を破壊する。
この問題の解決は、今の子供達、若者達に委ねている。
若者達よ。
今の問題を止める事が出来ないかも知れない。
しかし君達は、後何十年もの間この地球に暮らしていくのだ。
目を背ける事が出来ない問題を、若者達が今、抱えているのだ。
若者達の奮起がなければ、この問題は解決しないであろう。
また、それ以上の問題もある。
無責任な行動をとった、君達の先輩が残した付けを、
若者達が解決しなければならない。
不憫としか言いようが無い。
地球の環境を変え、エネルギーを原子力に依存し、
その廃棄物の処理も考える事なく現在に至っている。
余りにも無責任な先人達の行動を
君達若者の手で変えていかなければ、
明るい未来は無いと、思わざるを得ない。
この後この問題を解決するのは本当に辛く厳しい。
若き君達の手に地球の未来は託された。
奮起を期待したい
無責任な独りの老人より