見出し画像

さごし(柳サワラ)のアクアパッツア

【休日キッチン】:24節季72候

私が尊敬している、日高シェフやファビオシェフの動画でも、基本中の基本と言われているアクアパッツアに、挑戦してみました。

とりあえず、1回目。
情報収集がメインなので、先ずは、気軽な気持ちで。

画像1

材料は、残っていた「さごし(柳サワラ)」、下処理して冷凍しておいたアサリ、ドライトマト、イタリアンパセリ、白ワイン、岩塩です。

画像2

先ず、さごし(柳サワラ)を2つに切り、強めの塩をしておきます。

待つ間に、イタリアンパセリをちぎって、用意しておきます。

画像3

たっぷりのオリーブオイルを引き、さごし(柳サワラ)を皮目から入れて、焼き色を付けます。
皮目を焼いたとき、身が反り返らない様、身をフライ返しなどで抑えて、平らにします。

画像4

皮の部分がこんがり焼けたら、身の側に返し、焼き色を付けます。

焼き色が付いたら、白ワインを100CCほどと300CCほどの水を入れ、アサリとドライトマトを加えます。

この時、えらく油が跳ねました。何か、手順を間違えたかも。

画像5

スープをスプーンでさごしの身に掛けながら、火をいれます。

スープが煮詰まり過ぎたら水を足し、じっくり火をいれます。

最後にオリーブオイルをかけて、回したら、お皿に盛ってイタパセを振り掛け完成です。

画像6

写真の際、イタパセを忘れました…。

イタパセは、色合い的にも味的にもアクセントになるので、可能な限り掛けた方がよいです。

油が跳ねたのは、フライパンのせいかもしれません。

また、身の方も、もう少しこんがり焼き色を付けた方がよかったかもしれません。

しかし、アサリの出汁が、こんなにおいしいとは思いませんでした。

今回、アサリをかなりたっぷり入れたのですが、これが、美味しさの素だったかもしれません。
ドライトマトは、2/3くらいの分量でよいかもしれません。

しかし、ほろほろの身に、出汁が効いていて、魚という素材の良さがすごく出ている一品です。
これは、美味しい。

次は、リベンジ、出来るでしょう。

ごちそうさまです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?