![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37368624/rectangle_large_type_2_f177467662c6dcee1e8517a48f03f485.jpg?width=1200)
野菜山盛りのメガ盛りチキンライス
お昼は、たっぷりご飯を食べたいと思い、チキンライスを作ることにしました。
キノコは、マッシュルームではなくエリンギを。
次男は、野菜が嫌い。
娘は、チキンが要らない。
ということで、途中から具材を分けて使うことにしました。
材料は、鶏肉、エリンギ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、卵2個、ご飯、トマトケチャップ、黒胡椒、岩塩です。
それぞれの野菜とエリンギを、小さく切り揃えます。
鶏肉は、岩塩、コショウを振り、小さめの一口サイズに切りそろえます。
フライパンにオリーブオイルを引き、鶏肉を炒めます。
全体に火が通り、焼き色が付いたら、一度皿に逃がします。
鳥の油と旨味が出ているフライパンに、玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎの色が少し透明になったら、ニンジンとピーマンとエリンギを入れてさらに炒めます。
火が入ったところで、野菜も皿に逃がします。
フライパンにさらにオリーブオイルを引き、卵を入れ、スクランブルエッグを作ります。
ある程度まとまったら、ご飯を入れ、解しながら炒めます。
岩塩と黒胡椒を振り、下味を付けます。
ここに、鶏肉と野菜を戻し、更に炒めます。
火が回ったら、火を弱火に落とし、ケチャップを入れ、解すようにケチャップを回しながら、味を付けます。
火を中火に戻し、煽りながら味を回していきます。
ケチャップが均一に回ったら、皿に盛り付け完成です。
昔、これより山盛りのチキンライスを食べましたが、そこまではないにしても、最近無いほどのメガ盛りチキンライスの完成です。
旨味出しの塩が、程よく効いているため、旨味調味料を使わなかったのですが、野菜と肉の旨味がよく出ています。
野菜をたくさん入れているため、味に複雑さが出るので、単調なケチャップ味ではありません。
卵を中に入れず、オムレツにして上に掛けるパターンもありですが、私はチャーハン風の、このチキンライスも好きです。
味は、抜群においしい。
そして…。
これは、長女の分のオムライスです。
薄い卵焼きを巻いて作る、昔ながらのオムライスです。
長女は、これにケチャップで猫の絵をデコレーションしたのですが、それは撮影不可でした…。
楽しく食事ができて、良かったです。
美味しかった。
ごちそうさまでした。