マガジンのカバー画像

世の中雑感

500
世の中で起こったこと、感じ入ったことについて、自分なりに感じたことを表現。
運営しているクリエイター

#日販

起業祝いと相棒紹介

 バレンタインデーを記念して報告。昨年よりS&Tオフィス合同会社を立ち上げたが、実は2人社…

スーパー「コモディイイダ」社歌を熱唱する社員総会YouTubeに感涙

 うちの家の直ぐ前にスーパー「コモディイイダ」がある。資本金360百万円、従業員6,350人、首…

15

66歳の誕生日を迎えて

昨日誕生日を迎えました。多くの祝福メッセージをありがとうございました。まだお返事できてお…

16

出版健保「特例退職被保険者制度」

 出版健保で健康診断。ずっと満員で忘年会時期の年末にようやく予約できた。宴会の後は体重が…

22

日販同友会世話人会も世代交代

日販同友会世話人会に参加。この日の議事は1️⃣上半期の収支2️⃣総会の振り返り3️⃣来期の…

10

2年連続で日販同友会総会が開催

昨年に続いて日販同友会総会が開催された。昨年はコロナ禍以来の4年ぶり開催だった。今年も銀…

13

2024年総会に向けての世話人会

2024年の日販同友会総会に向けての世話人会。先ずは事務局の実施要領案を確認。この手の同窓会に共通な会員の自然減=赤字化の解消に向けて、いろいろ手を打つ。打ち合わせを経てから総会案内、会費振込用紙、出欠葉書などを封入作業。宛先にはかつてのうるさ型の上司もいて、世話人どうしで思い出し笑い。こういう単純作業をみんなでやると、自然と心が一つになる。作業が終わったら、本社ビル地下居酒屋🏮で恒例宴会。こんなに楽しいのに、どうしてみんな同友会に入ったり、世話人を務めないのか、極めて不思議

旧職場同僚たちと熱海温泉♨️ツアー

取次時代の同僚たちと、男性2人+女性4人=計6人で熱海旅行。名目は女性メンバーの還暦祝い…

30

舎人公園の広大さにビックリ仰天‼️

GW後半で手近に行ける場所として、都立舎人公園を訪問。東京都交通局の1日乗車券を購入して、…

32

元上司のお墓参りで同窓会

日販の元上司のお墓参り。今年は初顔の先輩女子と3人でご一緒する。墓参りをネタに旧職場の同…

2023年の自分を総括

1️⃣「アジサイさんを偲ぶ会」を開催

出版流通の息の根を止めたのは「再販売価格維持制度」ではないのか?

週刊東洋経済12/2号が、出版業界の耳目を集めていた。第1特集は「外国人材が来ない!」。しか…

日販同友会会報の発送作業で、思い出話いろい

日販同友会世話人会に参加。この日は総会の反省会と会報の発送作業。やはり4年ぶりの総会開催…

4年ぶりの日販同友会総会

日販(日本出版販売=本の問屋)同友会総会が4年ぶりに開催。コロナ禍でずっと休止していたイベントだ。いつも銀座アスター御茶ノ水賓館で開かれる。なぜならここが日販本社ビルの最上階であるから。きっとOBたちはここに来ることで里帰りの気分を味わえることなのだろう。  自分の役割は長寿祝の出席者の会場案内。会員は約600名、うち100人近い参加の盛会。みんな楽しみにしていたのだろう。開場時間の1時間前から来ちゃう人、中締めになってもずっと会場にいる人。お互いに体格や顔立ちが変貌してい