食後、食前、食間の飲み方の意味とは?
薬剤師にとっては当たり前だけど、
実はあいまいにしか理解してもらっていないので、
教えてほしいと声をいただきました。
食後:食後30分以内
食前:食前30分以内
食間:食事と食事の間 (食事中ではありません)
そして、ほとんどの処方が
食後になっている理由は飲み忘れないように!
もちろん、食後に飲んだ方が効果があるので食後になっているくすりや
胃に負担があるので食後になっている薬があります。
それは、必ず口頭で説明します。
そのため、食事をとっていないから飲まなかった
と話してくれる方がいますが、
食事をとらなくても飲んでいい可能性があります。
(もちろん、食事をとらなくてものんでいいですよーとも説明します)
子どもはおなかいっぱいだと薬を飲んでくれないので、
食後になっていても食前に飲ませた方がいい。
(食後服用が必要な薬もありますが)
食後の薬は食直後に飲んでもいい
基本は皆さん、食後に飲んでいるため
注意しないといけない薬は
空腹時に飲まないと効果がない薬
です。
例えば、ビラスチン(商品名:ビラノア)は食後に飲むと
効果が半分ぐらいになってしまいます。
せっかく、いい薬なのに効かないのはもったいないですね。
食前の薬は食直前でもいいものと
空腹時に飲んでほしいから食前30分前の薬がある
漢方は空腹時の方が効果があるので、
食前服用になっています。
できれば、食前30分前が効果的
ただし、継続することが一番大切になるため、
飲み忘れるようなら食直前でも食後でも構いません
糖尿業の薬や注射薬は
お箸を持ってから飲むという超即効型の薬もあり、
食直前が必要なものもあります。
逆に30分前ぐらいに飲んでもらうとちょうどよく効くものもあります。
ただし、薬は続けられることが大切です。
生活リズムに合わなくて、続けられないようなら
薬を同じ系統の他の薬にすることも可能です。
高齢者の在宅訪問している方や仕事で忙しい方からは
よく相談を受けて、医師に服用状況を伝えて
用法を変更することがあります。
薬剤師さんに使い方をよく聞いて下さい
ちょっとした悩みが解決するかもしれません。
池 留里子
薬剤師
日本糖尿病指導療養士
やどりぎ薬局
東京都品川区戸越2-6-13
tel:03-6451-3044
LINEで処方せんを24時間受け付けています!