![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146274081/rectangle_large_type_2_143ca92abb3d0902753ab6fdc36433da.jpeg?width=1200)
自分の歩みを讃える時間を持とう
今日のお話は、
できていない事ばかり目に付く
人と比べてしまって落ち込む
どうやって自分を褒めたらいいかわからない
そんな方にこそ読んでいただきたいです。
「自分を讃えるワーク」をご用意しました。
先日、過去に継続セッションを受けていた方と
現在受講中の方限定で、「同窓会」をしました。
この日は、3人の女性クライアントさんがご参加。そのうち2人は、離婚危機を乗り越えて、
赤ちゃんを育てている真っ最中。
2年前のセッション時には、
「離婚」という言葉が現実的に目の前に迫りくる中で、これから夫婦として、どうしたら仲良く暮らしていけるだろうか…と深刻に悩まれていたのです。
それが、あのとき姿形のなかった赤ちゃんが
この世に誕生している!
フニャフニャ泣いている赤ちゃんを
なんとも幸せな気持ちで眺めさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720159646255-C8hJ7Y7yOT.png?width=1200)
「その後、どうした?」をざっくばらんに聴かせてもらったところ、
セッション終了後も、
自分を整えたことで自信がついて、ポジティブな気持ちで過ごせているのだそう。
「ゆずりやさんとのセッションがあったおかげで、どんなことも私なら乗り越えられると思えます。」
「もうすぐ仕事復帰をするけど、子育てが楽しい。」
「反省はするけど、今はもう引きずらない。
できないことは助けてもらえばいいと思えるから。」
「以前は他の人はできているのに、私はどうしてできないんだろうと悩んでいた。
今は自分のいいところがわかる。
過去の自分と今の自分を比べて、成長していると思える。」
それぞれが賑やかで楽しい生活を送り、
「今の自分なかなかいいじゃない♪」と思えているご様子を伺い知ることができました。
来週は夜の部を開催。
合わせて13名がお申し込みくださいました。
どんな「その後、どうした?」が聴けるのか楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720159790593-LLfAmPIVeg.png?width=1200)
何年経っても、「この人に話したい」と顔を思い出してもらえるのは、本当に有り難いことだとシミジミ感じます。
人生は、山あり谷あり。
そんな面白き人生を
自分の足で歩いていくときに、
今までの自分の歩みを知っている人に話を聴いてもらって
「お~すごいじゃん」
「それは大変だったね」
「ここまでたどり着いたね」
と言ってもらえたら、勇気がわきますよね。
本当は、自分の歩みを
自分で讃える時間を持てたらいい
だけど…
どうやって自分を褒めたらいいかわからない
人と比べてしまって
落ち込んでばかり
だからこそ、コーチに話を聴いてもらい、
自分ができたこと、やってきたことに
目を向けて「自分を讃える時間」を取る必要があります。
「自分を讃えるワーク」
①手帳やフォトアルバムを開して、半年前の自分を思い出す。
②今の自分と半年前の自分を比べて、
変化したことを書き出そう。
③できるだけ「できたこと、頑張ったこと」を見つける。
④「なかなかやるねぇ!お疲れさま、自分」と褒め讃えよう。
コメント欄に、半年前の自分と今の自分を比べて、気がついたことを書いてください。
アウトプットすることで、
自分のことをポジティブに見る習慣ができます。
【お知らせ】
7月末には、個人セッション付きオンラインコミュニティPerch2期生の募集をします。
・人には言いにくい夫婦仲の悩みがある
・子育てがつらく感じる
・ひとりで家族の問題を抱え込みがち
・ 人に頼ることができない
・周りは何でも出来るのに、それに比べて私は…と落ち込みがち
・自分の時間をなかなか取れない
そんな方にぴったりの伴走型セッションがあります。
分かりやすく話せなくても、言葉に詰まっても大丈夫。
どんな話もしっかり聴き、一緒に悩みを解消する方法を考えます。
詳細が知りたい方は、公式 LINE にご登録ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720160159545-muCLFtdB6L.png?width=1200)
心理カウンセラー・コーチゆずりやあやこ
~こころの矢印を変えよう~
・自分の特性や家族の悩み
抱え込まずに手放す方法
・人に振り回させずに、楽に生きるヒント
などは公式LINEでも配信しています。
■経歴
元特別支援学校教諭 13年
こころと発達の専門性を活かし、スクールカウンセラーに転身。
2022年~プロコーチとして独立。
アナザーヒストリー認定プロコーチ
2023年~HSP未来ラボ青森 代表
(月1回オンライン無料お話会開催)
■HSP×幸せの心理学(アドラー)×アサーティブコミュニケーション
3年間で70名の女性の継続サポート。
「自己受容が進み、自分軸で生きられる」
「家族の悩みが解消される」個別相談・講座が人気。
■青森在住、37歳、共感力が高く涙もろいHSP
癇癪多め8才男子&甘えん坊5才女子
HSC2児を育てる母
![](https://assets.st-note.com/img/1720160245644-KayA52znIV.png?width=1200)