見出し画像

休日の過ごし方

こんばんは
皆様、お休みの日は何をして過ごしていますか?
私は基本休みの日は家でゴロゴロ、ほんとに休みます。
出かけるとすれば、日帰りスパで温泉、岩盤浴、マッサージ。ときには美容院できれいにしてもらいながら美容師さんとの会話を楽しむ。
都合が合えば友達とランチしておしゃべり。
あとは映画観に行ったりショッピング。

寒くなると外に出るのも億劫になって家にいることが多いですよね。
家にいると、つい家事に時間を費やしていつのまにか休日が終わった、なんてこと、以前の私はありました。

最近の私は、家にいてもいつも通りの家事しかしません。大掃除は年末!と決めています。気になるところはたくさんあります。浴室の小さなカビ、キッチンの換気扇レンジフード、この辺は気になりますが、見て見ぬふりをしています。窓拭きもやり出すとあっという間に1時間位経ってしまうのでやりません。
休日だからといって張り切って家事をすることなくなりました。

有り難いことに息子達も成長して手がかからなくなり、旦那の両親も高齢ですが、毎日介護が必要という状況では今はありません。
そんな私は、休日を家でどのように過ごしているのでしょう?

普段バタバタで食べる朝食を、休みの日はゆっくり食べます。
最近値上がりしているコーヒーを豆からひいてゆっくり味わって、片付けも丁寧にします。
そのあと、好きな音楽を聴きながらサッとモップかけ、お香を炊いてnoteや本を読んだり、YouTube見ながら軽いヨガ、筋トレ30分くらい。
そして、あっという間にお昼が来ます。
昼は、その時食べたいものを食べますが、パンまたはUFO、うまかっちゃん、お茶漬け。1人ならそんなもんで、これが美味しくて幸せな時間。
午後からは眠くなるので横になります。ソファまたはこたつを最近出したので、こたつでぬくぬくと猫のように丸くなって寝ています。
これまた至福な時間です。
そのあと、秋の夕焼け空を眺めながらチャリまたは車で買い物に出かけ、帰ると夕食の準備に取り掛かります。
そこからはいつも通り流れていきます。

普段より自分の気分を大切にして、着たい服を来て食べたいもの食べ、目にしたいもの、聴きたいものだけを選び丁寧に過ごすようにしています。
疲れていれば横になってゴロゴロするし、見たい映画があればアマプラで観て涙流したり。
つまり自由な休日は、自分の気持ちに存分に寄り添って、やりたいことをして過ごすようにしています。

職場の同じ世代の料理上手な女性は、休日に保存食や常備菜をたくさん作っておいて冷凍しておくそうです。
これをしておけば平日仕事で疲れて帰った時、さっと夕食準備ができてラクだと言います。
そうすることで夕食後に自分の時間が出来て、やりたいことができると。
わかります。

でも、、、
昨日見た夕焼け空には会えません。
子どもが小さいうちは段取りよく効率的に家事をこなすことが、自分の時間を捻出するため必須、私の周りのワンオペ母はみんな(私も)そんな毎日をヘトヘトになりながら過ごしていました。
なかなか、夕焼け空をみてゆっくり感傷に浸る時間はなかったと思います。最近の休日は、空をボケーっと眺めながら美しさに感動し、有難い幸せをかみしめています。

それと、今は子どもが成長したので雑な料理でも気にしません私が。
食べ盛りの高校サッカー部男子には白米と味噌汁と肉があれば笑顔^o^
旦那は今糖質オフを頑張っているので鳥のムネ肉や豆腐と生野菜でOK
朝作るお弁当も彩りなどは気にしません。とりあえず量は必要ですが。



先日昼寝から起きてこたつテーブルをみるとなにやら見たことのない1冊の小冊子が置いてありました。だらっと休日を過ごしている私への旦那からの激励でしょうか。

ズボラちゃん必見!プロが教えるお掃除上手13のヒント】


ズボラちゃん必見!プロが教えるお掃除上手13のヒント

旦那曰く
『仕事仲間からもらった』と。


ヒントの数13は多いと思う。
せめてヒントは7つまでにしてほしいな(´∀`*)

最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

yaa
サポートありがとうございます! いただいたサポートは アイス代、いえ 社会貢献活動に寄附します!

この記事が参加している募集