![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135866629/rectangle_large_type_2_b8c8bb9f9c74a4b4d750f56067292483.png?width=1200)
2024年3月の振り返り
こんにちは。
今回は、2024年3月の振り返りをしていきます。
今月は現在参加しているメーカーのホームページ用のインタビュー、継続依頼をいただいている士業のインタビュー記事をしました。さらに、新たに開始したコミュニティマネージャーのお仕事、SEO記事の執筆も対応しました。
3月対応したお仕事
今月実施した業務は下記のとおりです。
インタビュー記事(士業の方を対象)5,000字×1本
執筆したインタビュー記事を元にした要約版1,000字程度×1
メーカーHPコンテンツ用企業へのインタビュー(2時間×7)
メーカーHPコンテンツ用ライティング 2,000字×1本
地域紹介記事執筆(800字)
SEO記事(自動車 3,500字×2)
SEO記事(建設ツール 3,500×1)
コミュニティマネージャー(大手小売り・飲食に関わるコミュニティ 30~40時間/月)
ライターのお仕事、一部紹介
【SEO記事】
今月は、これまで経験が少ないSEO記事を執筆しました。スラッシュワーカーズで普段からお世話になっているちゃいさんと一緒にお仕事させていただいています。
経験不足な部分もありますが、丁寧なFBをいただき、1つの記事を書くごとに学びが多いとも感じています。来月も引き続きよろしくお願いいたします。
【コンテンツライティング】
大手メーカー様のホームページ作成のお手伝いをさせていただいています。前職でも少なからずかかわりのあった分野を垣間見ることもあり、自分自身も興味・関心が惹かれ、インタビューも毎回楽しく行わせていただいております。
前職で関わった部分はあると言っても、メーカー視点で理解が必要な現場は初めて。事前調査時にも新たな発見があり、おもしろいと感じる一方で、疑問も素人ながらいろいろ。新たな時代を創るメーカーの皆様の一面を見る機会に携わらなければ、見えなかったものがたくさんあるとも感じます。
素敵なHPを作成できるよう引き続き努めていきたいと思います。
コミュニティマネージャーのお仕事紹介
以前、TABIPPO主催のコミュマネゼミで勉強させていただいた、コミュニティマネージャーをお仕事にすることができました。現在、コミューン株式会社で、1つのコミュニティを担当させていただいています。
私の役割は、コミュニティで発言をしやすい環境づくり(コメント返信など)、新規参加者へのご案内送付です。その他突発的なお仕事(データの整理など)も対応しています。
今後、担当するコミュニティも増える予定です。コミュニティのフェーズが今担当しているものと全く異なると聞いていますので、どのようなコミュニティか、今からとても楽しみです。
公開された記事の紹介
相続プラス
昨年からお世話になっているhiqers株式会社さまの「相続プラス」で、担当したインタビュー記事が公表されました。
相続プラス:相続のお悩み解決ポータルサイト。相続に悩む方々の力になる司法書士の先生方の人柄が見えるインタビュー記事を公開しています。
困りごとがあっても、行くのはハードルが高く感じがちな司法書士事務所。この度私は、こちらのメディアをとおして、皆様が司法書士事務所を訪れるきっかけ作りのお手伝いをさせていただいています。
担当させていただいた記事は、以下の通りです。
地域紹介記事
ほかには、ヒミツキチというメディアで、地域の紹介記事を書かせていただきました。
自主企画
先月ご案内しておりました、自主企画のインタビュー記事を公開しました。
また、インタビューにあたり、宿泊したホテルに関しても記事を書きました。
ほかにも、POOLOの卒業制作noteを書いています。
コミュニティマネージャー
最初に説明した通り、とあるコミュニティの運営のお仕事をしています。今月から始まったばかりですので、主にやることはユーザーの発言しやすい空気作りや、新規参加者のご案内ですが、引き続き頑張ってまいります。
他のコミュニティも兼任する予定です。そちらもやることが違うとは思いますが、まめに進めてまいります。
プライベートほか
POOLO生、宮城に遊びに来る
今月は、POOLOの同期のメンバーが地元の宮城県に遊びに来てくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711683163324-yZV6Of89e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711683518231-dySWN4ptYX.jpg?width=1200)
仙台グルメや松島など、楽しんでもらえたようでした。地元を離れて10年ほど経った私でしたが、みんなと行くからこそ見える宮城の表情もあると感じています。
みんなが地元にいるって、変な感じ。
とずっと言ってましたが、嫌な感じではなくて。私が好きなところにみんなを連れて行って、みんなが楽しかった!と言ってくれるのは、なんとも幸せな心地だなと思ったのです。
POOLO卒業旅行
そしてPOOLOネタが続きますが、昨年8月から参加していたPOOLO6期を卒業しました。
約40人で伊東で遊ぶなんて私の人生で後にも先にもきっとこのメンバーだけだろうな、なんて思ったりもして。
![](https://assets.st-note.com/img/1711976063095-mFTZN6SJsH.jpg?width=1200)
美味しいカレーを食べたり、世界一周に行く友人へのサプライズをしたり。女子会を開いたのも楽しかった。
そして運動会まで。体中が悲鳴をあげているのは、頑張った証です(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1711976016646-eaw9BcpqVQ.jpg?width=1200)
短歌はじめました
あとは、短歌のSNSを知ったので短歌を始めてみました。(投稿には波があります)
文章を書くのとは異なる表現の方法ですが、やっぱり表現は楽しいです。
4月に向けて……
3月はかなり、仕事の幅が広がった1ヶ月になりました。ご一緒にお仕事ができることに、感謝をして。来月以降も引き続き努めてまいります。
個人的にはもう少し写真のスキルを上げることにも興味があり。何かオススメのスクールなどがあれば、ぜひ教えてくださいませ。