5-11 ピープルマネジメントの根幹たる1on1 ③コミュニケーションの3つの型 #ソフトウェアと経営
ソフトウェアと経営マガジン第63回です。今回は、1on1にどのような手法があるのか、ざっくりとした紹介を目的としています。1on1のスキルを向上する上で学習のためのヒントとなるような基本的な手法・型を中心に書いていますので、ぜひ興味を持たれたそれぞれの手法については、別途書籍を探して読むなどしていただくことをおすすめします。
前回記事
記事に対する疑問や感想、意見などTweetや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。
コミュニケーションの型
ここまで、コミュニケーションの内容からの3分類を示してきた。内容だけでなく手法・型にも分類がある。相手との向き合い方に悩む際、どの型で会話していくか意識しておくことで、それぞれのテクニックが活用しやすくなり、また効果を向上させやすい。
型は諸説あるが、私は下記の3つに整理している。
・ティーチング … マネージャの知見をベースに直接課題を解決する知識を伝える。
・コーチング … 傾聴と質問を通じて相手の中にある解の言語化をサポートする。
・フィードバック … あるべき姿と現状の差分についてコメントする。
これらについて一つ一つ見ていこう。
ここから先は
4,159字
経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
[法人向け]ソフトウェアと経営について
¥10,000 / 月
DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを…
事業でソフトウェアを活用しようという方向けに、普段の軽い投稿ではなく、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
ソフトウェアと経営について
¥1,000 / 月
初月無料
自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)やソフトウェア活用について改善したい、理解したいという方、スタートアップで自社事業をより良く…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?