
Photo by
suzukake_neiro8
5-3 ピープルマネジメントの目的 #ソフトウェアと経営
ソフトウェアと経営マガジン第49回です。本章の主題であるピープルマネジメントについて、私個人の考える目的や向き合い方について今回は書きました。ともすると最高のルールを追い求めがちなのですが、まずはメンバー一人ひとりのモチベーションに向き合いましょう、という話です。
記事に対する疑問や感想、意見などTweetや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。
ピープルマネジメントの目的
ここからは、マネジメント、その中でもピープルマネジメントに軸足を移して書いていこうと思う。ピープルマネジメント、つまり人のマネジメントとはなんであるのか、その目的は何か、これについての理解を深めつつ、具体的なピープルマネジメントの取り組み、ノウハウの背景にあるものを把握するためにお役立てていただければと思う。
人のマネジメント ≠ 管理
ソフトウェア経営におけるピープルマネジメントの目的を明らかにする上で、まずはピープルマネジメントとは何で無いか、というところから考えていきたい。
ここから先は
4,974字
/
3画像

経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
[法人向け]ソフトウェアと経営について
¥10,000 / 月
DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを…

事業でソフトウェアを活用しようという方向けに、普段の軽い投稿ではなく、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。
ソフトウェアと経営について
¥1,000 / 月
初月無料
自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)やソフトウェア活用について改善したい、理解したいという方、スタートアップで自社事業をより良く…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?