![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57017308/rectangle_large_type_2_9fdedffcc8a3cde2312acf7d115c426a.jpg?width=1200)
こんな時期だからこそ、「宅トレ」でウォーキングを始めなければ
平日はテレワーク、休日はジム、公共交通機関を利用しない範囲での買い物、通院以外は「ステイホーム」という生活が長く続いています。
健康維持と運動不足解消のために、ジムや自宅でトレーニング(主に筋トレやストレッチ)を継続していますが、最近はこれだけでは運動量が足りないということを強く感じています。
いろいろ模索したところ、健康維持と運動不足解消には「ウォーキング」が効果的であるということに気付きました。
自宅の周辺や近所の公園への散歩がてらのウォーキングでも良いのですが、不要不急の外出を控えている今、自宅でウォーキングが可能な機器を導入することを検討し、先日ネットで2種類の機器を購入しました。
1つ目は「SIXPAD Foot Fit2」。足を乗せて20~23分間、筋肉に電気性刺激を与えて脚の筋肉を鍛える機器です。
最小のレベルでトレーニングを行ったところ、足の裏から刺激がじんわりとくる感じがしました。
まだ使い始めたばかりなので脚の筋力アップの実感はわきませんが、継続すれば実感がわいてくるのだと思います。
尚、Foot Fitでのトレーニングは1日1回が限度となっています。
2つ目は「ツイストステッパー」。実はステッパーは20年以上前に導入していましたが、数年後に故障して廃棄したため、再び導入することとなりました。
ステップを踏むと、ステップ台が左右に少し回転する仕組みとなっており、ステップ運動と同時にツイスト運動ができる仕様になっています。
ステップ運動でもウォーキングと同様、脂肪燃焼に効果的であり、また、それなりの負荷があるので、30分の運動でかなりの運動量を実感しました。
今回購入した機器は、ステイホーム期間中での宅内トレーニング(略して「宅トレ」)をすることが目的です。
「外で歩く機会が少ないこんな時期だからこそ、「宅トレ」でウォーキングを始めなければ」と自分に言い聞かせている今日この頃です。