
漫画の収納に最適なケースを求めて「無印のトタンボックスが最高すぎた」
皆さん、漫画は好きですか?
私はかなりの漫画好きで、挙げればキリがないほど、多くの作品が心に刻まれています。
ドラゴンボール、ONEPIECE、NARUTO、MAJOR、HUNTER×HUNTER、進撃の巨人、寄生獣、宇宙兄弟、ヒロアカ、キングダム、ジョジョ、葬送のフリーレン、Dr.STONE、チ。… …
基本的に漫画を所有しないのですが、中にはつい勢いで買ってしまった作品もあります。好きな作品が手元にあると心が満たされる反面、どうしても避けられないのが収納の悩みです。今日はその"収納問題"に一区切りがついたので、皆さんにシェアしたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!
勢いで買った漫画たち
私が人生で大人買いした漫画は、2つあります。
それは、「HUNTER×HUNTER」と「宇宙兄弟」です。

「HUNTER×HUNTER」との出会い
人生で初めて購入した漫画が「HUNTER×HUNTER」で、当時中学生でした。
だいぶ前のことなので記憶はあいまいですが、高校受験の直前だったのは覚えています。ヒヤヒヤしながら1巻ずつ読み進め、ゴンたちが念や心理戦を繰り広げる一方、私は"誘惑"と言う名の魔物と戦っていました。「これ以上読んじゃダメだ…でも面白すぎる!!」そんな、楽しくもハラハラした思い出です。
「宇宙兄弟」との出会い
「宇宙兄弟」はTVアニメがきっかけでハマりましたが、当時20巻前後まで読んだところで止まっていました。しばらく経って、昨年Netflixで再び視聴してしまったが最後、私の"宇宙モード"が再燃。衝動を抑えきれず、全巻大人買い。最新の44巻まで一気読みしたときは、感動とワクワクの連続で、表情筋がかなり鍛えられた気がします。笑
衝動買いの"その後"
そんな衝動的に買った漫画たちは、本棚でまばゆい輝きを放っている…
と思いきや、
実際は↓

いや、冷静に考えればこうなりますよね。
購入した瞬間は、高揚感と満足感に酔いしれていたものの、結局、平積みしたあと段ボールへ直行。やはり巻数が多いと、本棚に飾る選択肢は無くなってきます。
HUNTER×HUNTERに至っては、どれほど長い間段ボールで眠っていたことか… 「冨樫先生が復活するたびに“彼ら”も再び息を吹き返し、また眠りにつく」そんな繰り返しをしていました。
収納に求める「条件」
とは言え、せっかく心が動いて買った大切な2作品。
できるだけ「段ボールではなく、スタイリッシュに保管したい」という思いはずっと抱いていました。そこで、理想の収納を探し続けた末にたどり着いたのが、無印良品のトタンボックスです。
無印のトタンボックス
ちなみに、無印のトタンボックスは2種類あります。
①「トタンボックス大」幅26 × 奥行37のタイプ
②「トタンボックス小」幅19 × 奥行29のタイプ

「トタンボックス・大」を選びました。
【購入品詳細】
・「トタンボックス・大」高さ16cm
外寸: 約幅26 × 奥行37 × 高さ16cm
内寸: 約幅25 × 奥行32 × 高さ15.5cm
・「トタンボックス・大」高さ24cm
外寸: 約幅26 × 奥行37 × 高さ24cm
内寸: 約幅25 × 奥行32 × 高さ23cm
収納イメージ①
「宇宙兄弟」は一般的なコミックよりもサイズがやや大きめです。
配置としては、背表紙が見えるように収納しています。高さに少し余裕があるので、あと2冊は上に重ね置きが出来ます。それにしても、宇宙兄弟のラメ入りカバーは高級感満載です👀

本の寸法: 約横13 × 縦18.3 × 厚み1.6cm
箱の内寸: 約幅25 × 奥行32 × 高さ15.5cm
収納イメージ②
きっちり詰めると、およそ59巻ほど入ります。
これだけ入れば、HUNTER×HUNTERが完結(!?)するまでのスペースはありそうです。
「いつかこの箱が埋まる日が来ると願って… 」

本の寸法: 横11.4 × 縦17.7 × 厚み1.3cm
箱の内寸: 約幅25 × 奥行32 × 高さ23cm
見た目のスタイリッシュさに加えて
開けたときの一覧性が抜群で大満足です。

最後に
いやー、本当にスッキリしました。
コンパクトにまとまる感じがとても気持ちよかったです。
"ミニマル"がブームな昨今に
収納を考えるにあたって、思い切って断捨離したほうが良いんじゃないかと思うことも多々ありました。「これからの時代、わざわざ物理的に本を持つ必要があるのか?」「モノを減らすことが大事じゃないのか?」
ワガリマス✋️
ただ、むやみに断捨離するのでは無く、そのモノに対する想いを言語化してみることも大事だと思いました。背後にある物語や自分なりの思い入れを振り返ると、より納得して判断できる気がします。
本当のミニマリズムとは、単にモノを減らすことではなく
自分が心から大事にしたいものを厳選し、
それを長く愛用できる状態を保つことなのかもしれません。

最近でいうと「チ。」や「BLUE GIANT」など、他にもコレクションしたい漫画がたくさんありますが、流石にスペースを取りすぎるので一旦我慢します。笑
いつか「映画、漫画、本をじっくり楽しむ空間」を作るのが新たな夢に加わりました。
無印良品はやっぱり良い
今回のトタンボックスに限らず、無印は洗練された素敵な商品が多いいですよね。それに、あの空間に入るだけで、どことなく心が落ち着きます。
昔、東南アジアの友人が「muji muji !」と嬉しそうに言っていた姿を今でも覚えています。それくらい海外でも人気のあるブランドなんだと感心しました。国内外問わず、沢山のファンが居るすごいブランドです。

今回は漫画の収納に焦点を充てましたが、トタンボックスは整理整頓におけるスペシャリストだと思っています。この記事が同じ収納の悩みを抱えた方の参考になれば幸いです。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!!