見出し画像

【化粧品メーカー向け】開催予定の美容リアルイベントの特徴を徹底解説

1. リアルイベントについて

2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大により開催が難しい状況が続いていたリアルイベントですが、今年は徐々にコロナ禍が収束するに伴い、その開催も増加してきています。
化粧品メーカーがリアルイベントに参加するメリットとしては、

  • 触り心地や香りなど、五感で商品を感じてもらうことができる

  • 顧客に直接、開発者の声を届けることができる

  • 臨場感や一体感が強く、盛り上がりやすい

ことなどが挙げられます。
そこで今回は、美容専門誌と美容系メディアが開催しているリアルイベントについて、各々の特徴とおすすめの活用場面をご紹介します。

2. リアルイベント紹介

MAQUIA

[イベント名] マキアサロン
[来場者数] 200名[MAQUIAインフルエンサー75名程度+読者抽選125名]
[年齢層] 20〜40代まで幅広い
[次回開催日程 / 場所] 2024年3月23日(土)/ WITH HARAJUKU HALL

【イベント概要】
雑誌の中のコスメをリアルに試せるイベント。ここでしか聞けない話が聞けるステージや、実際に商品を試せるブランドブースなどのコンテンツがあり、イベントの最後にはコスメのお土産も。

【特徴】来場者1人1人の美容意識が高い
イベントに招待されるMAQUIAインフルエンサーは美容意識の高さ、美容ブログとしての文章の充実度などを評価されたメンバーが揃っています。そのため、イベント後のブログ・SNSでは、商品の単純な感想だけでなく、




続きは以下のリンクからご覧ください!

また、各種SNSでは随時お知らせを発信していますので、フォローも宜しくお願いします!