見出し画像

【無駄にならない広告】 アフィリエイトとは?


1.アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは成功報酬型広告のことで、アフィリエイター(=自分のサイトやSNS等で広告を掲載する人)が自身のブログやSNSでの投稿に商品紹介のリンクを貼り、閲覧者がそのリンクをクリックしたり、商品を買ったりすることで企業から宣伝した個人に報酬が支払われるという仕組みになっています。

アフィリエイトには企業からアフィリエイターへ直接報酬が支払われるパターンと、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という、広告主である企業を取りまとめて報酬の支払いなどを代行してもらうサービスを利用するパターンがあります。

2.アフィリエイトの種類

2-1販売成果報酬型

アフィリエイト広告の中で最も多いのが販売成果型です。ユーザーがアフィリエイト広告にあるリンクをクリックし、商品の購入や会員登録など、特定のアクションが行われた場合に報酬が発生するモデルです。「商品を1つ購入=〇〇円」、「購入金額の〇〇%」などと価格設定は様々です。広告が何回ユーザーの目に留まろうと、リンクがクリックされようと、商品購入に至らなければアフィリエイターの報酬は0円となります。

2-2クリック型

クリック型は、ユーザーがアフィリエイト広告にあるリンクをクリックするごとに報酬が発生するモデルです。「1クリック=〇円」と価格が設定され、商品の購入に至らなくてもアフィリエイターの報酬が発生します。

2-3インプレッション型

インプレッション型は、ブログやメディアへ広告が表示された回数に基づいて報酬が発生するモデルです。アクセス数の多いサイトに広告が掲載されるなら十分な効果が期待できます。

3.広告主から見たアフィリエイトのメリット

3-1費用対効果が高い

従来の運用型広告ではユーザーに広告が表示されるだけで広告費用が発生することがありました。しかしアフィリエイトは成功報酬型の広告であり、成果が現れてから初めて報酬の支払いが発生するため、広告費用が無駄になることを防ぐことができます。成果の地点を


続きは以下のリンクからご覧ください!


この記事が参加している募集