![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29164044/rectangle_large_type_2_7ffc5d8100638f7c2352ee4ec945c489.jpeg?width=1200)
#18 甘える時があってもいいじゃない【書評】OPTION B 逆境、レジリエンス、そして喜び
◾️要約
何か辛いことがあっても、それはあなたが悪いわけではなく、全てが悪いわけではなく、ずっと悪いわけではない。人生を喜びに満ちたものにするために自分をいたわり、友人、職場の力を借り、もう一度立ち上がろう。
◾️感想
逆境をバネに、といえばケイスケホンダ。彼もユース選ばれなくて星稜で頑張った。ということで、”レジリエンス”キーワードで読んでみた。
今の問題は俯瞰で見れば、高所から見れば、全体から見れば、些細なこと!?
ビジネスならその考えでブレイクスルーあるかもですが、家族やプライベートのことはなかなかそう思えない。
それでも、そう考えて、乗り越える。この人、すごい。
◾️オススメ
逆境に立ち向かう人に。苦しんでいる人、立ち上がろうとしている人に。
◾️要約(詳細)
◆はじめに
完璧な人生なんてあり得ない。だからみんななんらかの形のオプションBを選ばざるを得ない。そのとき、誰もがオプションBをとことん使い倒せるようにするための本です。
※選びたくなくても選ばざるを得ないこともある。
◆1 もう一度息をつく
苦難から立ち直るために言葉に書いて反論を考えたり、もっと最悪の自体を考え今の自分に感謝したりすることが効果的。
※日々是感謝
◆2 部屋のなかのゾウを追い出す
辛いだろうと何も話せないのはかえって相手を孤独にさせ、苦しめることがある。相手が話したい時、受けてあげると意思表示することが大切。
※部屋のなかのゾウ:みんなが気付いているのにみて見ないフリをしているもの
◆3 友情のプラチナルール
他人が扱ってほしいように他人を扱うことが大切。よりそい、共感する、手を握る、一緒に乗り越えようとすることが大切。
※自分がやりたいことをさせるのではなく、相手の立場に立つことが大切。
◆4 自分への思いやりと自信 自分と向き合う
完璧な人間などいない、今の自分を慰め、労ってあげることも時に必要。自己への思いやりを常にもつ。
※キルケゴール:人生は後ろ向きにしか理解できないが前向きにしか生きれない
◆5 逆境をバネに成長する 未来の自分が私をつかんでくれる
恐ろしいできごとであっても何か良いことをもたらすのを願っている。その人生が称えられたような気がするから。
※ニーチェ 自分を殺し損なったものが、自分を強くしてくれる
◆6 喜びをとり戻す
人生には喜びは必要だ。喜びが力になる。たとえどんな状況でも、喜びに感じる瞬間を大切にしよう。
※テレワークで時間感覚がなくなり、早くすぎると思うけど、1つ1つの喜びを大切に
◆7 レジリエントな子どもを育てる
大丈夫、心配ない、子どもたちはちゃんと育ってる
※ちょっとここポイントなので多めに引用。
・レジリエンスをもつためにまずは4つの核となる信念を持てるよう手助けする。
1. 自分の人生は自分である程度コントロールできる
2. 失敗から学ぶことができる
3. 自分はひとりの人間として大切な存在である
4. 自分のために役立て、他人と分かち合えることのできる強みが自分にはある
・子どもは神経の可塑性が高く、脳がストレスに対応しやすい。
そして感情の量に限りがあるため、感情の持続時間が大人より短い。
※そーゆーことか、彼らのメンタル凄い理由は。叱ってもすぐ次ケロっとしているからなぁ。
・両親がどんな子ども時代を過ごしたかを理解しながら育つ子どもは対処能力が高く、強い帰属意識をもっている。自分の物語を語る機会を与えることは自尊心を高める助けになるし、多様な視点をつなぎ合わせて1つの筋の通ったものにすることはコントロール感を養う助けになる。
※なるほどです。
◆8 一緒に強くなる
レジリエンスを強くするには仲間、コミュニティが必要。自分と同じ、似た境遇にいるということが大切。
※心の友よー (ジャイアン) いい言葉だよね。
◆9 仕事での失敗と学び
失敗を包み隠さず話し、共有し、フィードバックを受け改善していくことを組織文化として持っていると強い
※フェイスブックでは何事も他人事ではない、とのこと。どれだけ自分事として捉えられるか。
◆10 もう一度、愛し笑う
乗り越えるなんてできるわけない、けど今の人生に楽しみを見出すことは悪いことじゃない。
※人生が思い通りにならない時に、自分なりの愛し方を見つけること、が大切。
◆ともにレジリエンスを育もう
心を合わせ支えあいながら、逆境をバネに成長し、もう一度喜びを見つけよう
◾️アクション
感謝を綴ろう。日々の幸せに目を向けよう。
◾️読みやすさ
★★
◾️ハッシュタグ
#OPTION B