
和田直也の自己紹介。右手にハンドル、左手にiPadで起業しました
はじめまして!和田直也と申します。
2015年にフリーランスとして独立し、現在は
・アパレルバイヤー
・コンサルタント
・コンテンツマーケター
・YouTuber
・メルマガ配信者
として物販や、オンライン講座や、コミュニティ運営を行っています。
趣味は旅行で(最近コロナで行けてませんが...)よく一人でふら〜っと山奥の旅館に泊まりに行ったり、海外の時の流れが静かなところに行くことが好きです。
ただ、よくあるネット起業家みたいに
「自動的に稼げる仕組みがあるので、海外でのんびり暮らしています」とかはしてなくて(笑)
僕の場合は旅先でも基本、仕事ばかりしています。
例えば、京都の温泉宿に泊まりに行った時なんかは
温泉入る
↓
仕事する
↓
夕飯食べる
↓
仕事する
↓
散歩する
↓
仕事する
↓
温泉入る
↓
寝る
みたいな過ごし方をしています。
「え、なにそれ。寂しいやつ!」
って思われるかもしれませんが
僕は今のお仕事が大好きで、
叶えたい夢(=自分軸で生きる人を育てるための学校作り)もあるので、むしろこれが僕にとって”最高の1日”なんですね。
でも、多くの方は
ここまでお仕事にのめり込めてなくて
「もっと自分に合う働き方があるはず」
「いっそ仕事は諦めて、プライベートを充実させよう!」
と思われているんじゃないかなと思うんです。
そこで普段こちらのnoteでは
「誰もが自分だけの”お志事”を見つけて
自分軸で生きられるように。」
というコンセプトで執筆活動をしているのですが
今日は初めての自己紹介編ということで
僕が「なぜこんな活動をしようと思ったのか?」について
少し語らせてください。
▼21歳で借金1000万円
僕がビジネスをはじめたきっかけは、21歳の時に借金を1000万円抱えていたからです。
当時の僕は「HAL大阪」というIT系の専門学校に通っていたのですが、奨学金と教育ローンで学費を賄い、生活費はアルバイトで稼ぐ生活を送っていました。
が、1回生から2回生に上がる時に、既に「奨学金だけでは学費が足りない」ということが判明し、友人に20万円借金をして2回生に上がったのです。
しかし2回生も後半になるにつれ、また3回生に上がるための学費が奨学金だけでは賄えないことが分かり、アルバイトの量を増やすと学校の課題をこなすことが難しく本末転倒だったため、友人と一緒に事業を起こすことにしました。
それが僕にとって初めてのビジネス。「街コン事業」でした。
▼神戸三宮駅で500枚のチラシを配る
僕らが考えた街コン事業は、神戸三宮にあるバーを半日貸し切り、そこに200名規模(100対100)のお客さんを集めるというものでした。
なんのビジネススキルも、集客方法も知らない19歳の若造が考えた集客法が「チラシを手渡しで配ること」。(アホなのかな?w)
そこで僕らは週末に開催する街コンに向けて、夜の三宮駅でチラシを配ったのですが、、結果は惨敗。(そりゃそうだよ)
初回の街コンには、男女合わせてたったの10数名しか集めれなかったのです。
で、「あーーーおわったーーーつんだ」とそこで思えばいいものを、若い僕らは「ま、次でいけるっしょ」と謎なポジティブシンキングを見せ、2回3回と街コンを開催したのです。
でも結果は全敗。ただお金と、時間を費やしただけという結末に至りました。
▼休学&パチンコにのめり込む
そこで僕は「もうこのままでは3回生に上がることは不可能だ」と思い、学校を一度休学して、1年間で貯金を貯めることを決意しました。
そして最初の2ヶ月はバイトを掛け持ちして頑張っていたのですが・・・友人からこんな提案を受けます。
『なぁ、バイトじゃ効率悪いやろ。パチンコで稼ぎなよ』
若造はパチンコをはじめたのでした。
▼詳しくはこちら
パチンコは順調でした。(なにこのパワーワード)
最初の2ヶ月はあまり結果が出せなかったものの、3ヶ月目には月収50万円を超え、それから毎月30〜40万円の利益を出し続けることができたのです。
そんなある日、パチンコで稼げるようになって気分が上がっている僕は、「もっと効率的に、そして社会的に恥ずかしくない稼ぎ方はないか」と考え、書店でインターネットビジネスに関する著書を見つけます。
若造はその日から情報収集をはじめました。
「なるほど。インターネットビジネスは転売とアフィリエイトが主流なんだな」
「なるほど。最終的にはコンテンツビジネスができるようになると良いんだな」
素直の塊且つ、調子に乗っていた僕は
すぐにネットビジネスに取り組み、どんどん高額なサービスに申し込み、気づいたら借金が300万円増えていたのです。(それが21歳)
ではなぜ、僕はネットビジネスに取り組んでいたのに、借金を増やすことになってしまったのでしょうか?
答えは非常にシンプル。
ロクに行動しなかった
のです。(アホなのかな?×2)
キラキラ眩しく見える世界に酔い、なにも行動せず、月に2〜3万円ぐらい稼いで「俺はこれから成功できるんだー!!!」なんて脳内お花畑の世界で生きていました。
でも、借金が300万円増え、奨学金や教育ローンと合わせると1000万円の借金を持った時、もうこれ以上お金を使うことはできないことが判明したんですね。(ちなみに当時はクレジットカードを沢山作って、全部リボ払いにしていました)
そこで僕は、21歳にしてやっと正常な脳に戻ります。
『このままでは休学する前よりもヤバい人生になる。稼がないと‼︎』
▼BUYMAで世界メンズランキング6位を獲得
そこから僕は毎日朝9時から夜21時までパチンコを打ち、月収40万円をパチンコで稼ぐ側で、BUYMAでの物販ビジネスと、ブロガー活動をスタートしました。
右手にはハンドル。
左手にはiPad。
僕は毎日右手でパチンコを打ちながら、左手のiPadでBUYMAの商品リサーチや出品、外注パートナーさんへの指示出し、そしてブログ更新を行いました。
パチンコが終わってからは家に帰り、夜22時半ぐらいから深夜4時までネットビジネスに励みました。
この間の壮絶な戦いについては、またnote本編でお話しますが
そんな日々を1年半過ごしたある日、気づいたらBUYMAパーソナルショッパーランキングで世界ランク6位になれていたのです。(メンズ部門)
嬉しくて嬉しくて、無駄に何度もスクショを撮って、喜びました。
そしてその時期には借金もそこそこ返済できたことですし、このまま復学して会社員になるよりも、「ビジネスに賭けてみたい」と思うようになり、僕は専門学校の退学を決意しました。
▼アパレルバイヤーとして独立するも地獄
めでたく21歳という若さで独立できた僕ですが、待っていたのは地獄のような日々でした。
「平成病」だの「ミレニアム世代病」とも言われたりしますが、今の時代の若者らしく、僕にはなにもやりたいことが無かったのです。
「おいおい。ビジネスに賭けてみたいんじゃなかったのか!」
と言われそうですが、21歳の独立理由なんて、その日だけの口実です。
その瞬間はそう思ったんだけど、日が経つにつれて「いやそうでもないな。もうなんか全部めんどくさいな」ってなっちゃったんですね。
そして僕は落ちぶれました。
毎日毎日、1日10時間ぐらい漫画を読んで、5時間ぐらいYouTubeを見て、適当に飯食べて、誰にも合わず、仕事も30分だけして寝る日々。。
それでも月収は50〜60万円を維持できていたので、それだけあればお金には困らないし、むしろ貯まるぐらいだし(物欲皆無)、もーいいやーってなったんですね。
でも、そんな日々も長くは続かず。
だんだんと
「なんのために死ぬ気で借金返済して独立したんだろ」
「別に頑張らなくたって、頑張ったって幸福度なんて変わんないじゃん」
「てかずっと孤独なだけじゃん」
って思うようになりました。
そう、病んだのです。
借金1000万で病む→完済して元気に→バイマで結果出してハッピー→独立してボーッとする→孤独&退屈で病む←ココ
精神的には借金あった頃と変わらないぐらいの絶望感でした。
勢いで独立したものの、別にバイヤー業をもっと伸ばしていこうとも思えない。趣味もない。友達は毎日働いてて遊べない。彼女もいない。
そうして迎えた22歳の誕生日は、人生で一番灰色でした。
(稼げてはいるけど、何も目標がなく、孤独で、ずっとパソコンだけを見ている生活が嫌になって撮った当時の写真)
▼最高のお志事との出会い
そんなある日、僕は後に師匠となる方から「これから新しくコミュニティ始めるから和田君も入らない?」とお誘いをいただき、人生で初めて本格的なビジネスコミュニティに参加することになりました。
そこには各々いろんなものを抱えながら、真剣にビジネスと向き合い、もがいている仲間がいました。
そして彼らと毎月東京に集まって、夜中までビジネスや人生の話をしながら、学ぶ日々を半年ほど送っていると、僕のどんどんモチベーションが戻っていって
「こういうの楽しいなぁ」
「ひょっとして自分は一人で仕事するのは向いてないタイプなのかも...」
と思うようになったんですね。
いくら家でゆっくりできる時間があっても、十分な収入があっても、働き方が自分に合って無ければ、それは地獄なのです。
このコミュニティでの経験がきっかけで僕は「自分もコミュニティ運営をしたい!」と思うようになり、ブログやSNSで情報発信をやるようになりました。
最初の1年間はほとんど成果も上げられなかったのですが、徐々に読者さんも増えてきて、セミナーやオフ会をやったら毎回数十人の読者さんが集まってくれるようになりました。
そしてセミナーに来てくださった方のご要望で、コンサルティングも始め、徐々に「目の前の誰かのために働く」というスタイルが僕の柱になっていきました。
一人で物販をやっていた時とは全く違う充実感が、そこにあったのです。
そして1年後、、情報発信力とコンサルでの指導経験を身につけた僕は、ついにコミュニティ運営を始めました。
最初に立ち上げたコミュニティの名前は
「Freely(フリーリー)」。
「本当の自由とは、自分軸で生きられる状態。
だから自分軸で生きられるスキルを身につけていこう!」
というコンセプトで始めた、BUYMA実践コミュニティです。
Freelyメンバーとは本当にいろんなことをしました。
日本中の主要都市で勉強会を開催して、ありとあらゆるブランドショップに買い付けに行ったり、日を跨ぐまで懇親会をしたり、果ては海外合宿もやるようになっていきました。(画像はハワイ、パリ、ソウル)
その後もこのコミュニティは3年間運営しているのですが、コミュニティ運営歴が長くなるにつれて、僕の中に確信ができてきました。
それは、
自分は一人で突っ走るのではなく、沢山の人と関わりながら、コミュニティを作って、コミュニティメンバーが喜んでいるのを側で見ているのが一番心地が良い。ということです。
これが僕にとって、何にも変えられない幸せになりました。
よく、お金至上主義的な社長がいますが(それはそれでいいと思います)、どうやらそれは僕には向いてなくて
僕はどれだけ稼げても、一定ラインを超えると
お金はただの数字に見えてしまうんですね。
だからそればっかり追い求めるのではなく
長いお付き合いができるお客さん(仲間)と一緒に未来を作っていくことに、自分は生きがいを感じるのだと分かるようになったんです。
そして、そんな風に僕を変えてくれたコミュニティを
もっともっと世界中に増やしていきたいと思うようになりました。
もはや、これまでの全ての出来事は
このことに気づくためにあったんじゃないかなって。
そして遂にその想いが確信に変わる出来事が起こります。
▼親友の自殺
詳しい話は↑のnoteをご覧いただきたいのですが、僕のビジネスを初期から支えてくれていた中学校からの親友が株式投資で失敗し、多額の借金を抱えたことで自殺してしまったんです。
僕らはよく2人で
「いつか俺らで若い世代のためのビジネスの学校を作ろう!それで俺らみたいに苦労しなくても、誰もが気軽にビジネスを始められるようにしよう」
という話をしていたのですが
彼が先に逝ってしまったことを、僕はメッセージだと受け取るようにしたんですね。(これだけ書くと都合良いように見えると思いますが、↑のnoteでここまで考えた理由をお話しています。)
どんなメッセージかというと
「君が思っているその夢は、絶対に叶えないといけない。そうして親友のような悲劇が二度と起きないようにすることが、君の使命なんだよ」
と考えるようになったのです。
そう解釈すれば、それまでの僕自身の人生経験と合わせてみても、納得できるから。(そう考えることでしか、21歳の親友の死を正面から受け止めることができなかったというのもありますが...)
この出来事がきっかけで、僕の「自分軸で生きられる人を増やしたい」という気持ちはさらに強くなり、今のすべての活動の根幹にその理念があります。
▼自分軸で生きるスキルとビジネスリテラシーを
僕はまだ大きなビジネスができる人間ではありません。
でも、個人の人が月商10万〜1000万円稼ぐための方法論は具体的に、体系的に、そして実践ベースで教えていくことができます。
それを学べるコミュニティから整えて、ゆくゆくは人生に必要なスキル全般を学べる環境を作りたいと思っています。
僕は今現在、Freely(フリーリー)というBUYMA実践コミュニティと、AXIS(アクシス)というデジタルマーケティングによって自分のビジネスを作っていくコミュニティの2つを運営していますが
僕が作るコミュニティの理念は、どれだけコミュニティが大きくなろうと、数が増えようと、常に同じです。
『自分軸で生きられるスキルを手に入れよう』
ビジネスは人生を教えてくれます。
経済的な自由も、精神的な自由も、人間関係を良くすることも
ビジネスを学び、体得する過程で手に入ります。
そうしてこれからはあなたの軸で、生きてほしい。
僕は宗教じみた話はしません。
机上の空論には興味がありません。
(ミエナイ世界はふつーに、しれーっとあると思ってます。)
僕が話すことは常に
具体的に人生を変えていける方法論と、その考え方です。
noteでも、その一部を公開していきますので
「これからも和田の発信をチェックしたい!」と思っていただけた方は是非、フォローしていただけたら嬉しいです!
それではまた、記事でお会いしましょう。
ありがとうございました!
【和田直也メインブログ】
あなたの視座を上げる至極の記事集。(自分で言うな)
【和田直也公式Twitter】
コンテンツビジネスや情報発信の呟き中心。
【なにわだYouTubeチャンネル】
自分軸で生きるためのスキルを動画解説!
【和田直也メールマガジン】
リアルタイムの和田の活動、ビジネス戦略を発信中。
いいなと思ったら応援しよう!
