SNSつづけるのに影響力はいらない #note_sns #僕のSNS
このnoteは、2020年1月29日に参加した「第1回 はじめての情報アウトプット「note+SNS」上手な使い方・入門篇」のレポートです。
---
池松さんはイベントは独特だ。
ただ、フォロワーが少ないとか関係ない。
先週、立証済み。
SNSつづけるのに影響力はいらない
このイベントは全4回。
今年からnoteでの発信を強めるため、フルで参加することに躊躇はなかった。
イベントに参加した人のほとんどが、noteをはじめたばかりの人、これからはじめようとしている人、noteの使い方もわからない人。
でも、みなさん自分自身での発信に重要性をもってこのイベントに参加している。
この空間で体験は、SNSをはじめたころの想いが蘇ってくる。
SNSでフォロワーが多い人は、こんなSNSをはじめたばかりの人に貢献していく必要があると感じた。
これまで、SNSでフォロワーの多い影響力のある人たちの中に入り込んで、自分も影響力を持ちたいと思っていた。
確かに昨年はコミュニティに入ったり、東京に行ってSNSで影響力をある人と実際に会って多くの刺激、多くの学びがあった。
その影響で自分のSNSでの発信の質は多少上がってフォロワー数として返ってきた。
それでも自分が思うような影響力が持ててるわけではない。
そして、影響力を持てたとしても仕事につながるとは限らない。
池松さんのエピソードでメルカリの話がある。
リサイクルショップに持っていくと数千円しかならない物がメルカリに出品して数万円になった話。
数多の出品がある中で自分の出品物を欲しい人と出会えたこと。SNSには、こんな砂粒同士のつながりでお互いハッピーになれる瞬間がある。
それは誰でも起こせる。
今回のキモ
このサイクルを回せば、フォロワー数が少ないからやっても意味がないわけではない。
これを回すために必要なことは2つ。
1.自己紹介を書く
まず、SNSをやるにあたって必要なことは自分をプレゼンする、自己紹介を書くこと。
何ができるか?
何をやってきたか?
会社の肩書はいりません。
noteは自己紹介がしっかり書けるのがメリット。
自己紹介は自分の成長とともに変化するので必ずアップデートしよう。
自己紹介が書いたら、スキだっていうことにを厚かましいくらい発信する。
2.拡散に貢献
読んだnoteは褒めて、拡散に貢献すること。
Twitterで引用されて嬉しくない人はいません。
相手がフォロワー多かろうが少なかろうが貢献しよう。
自分の情報発信する環境を整えるために仲間が必要だから、読んで拡散に貢献しよう。
参加された方のイベントレポート
イベントの詳細は他の方のほうが詳しいのでご紹介。
ごんちゃんさんのレポート
Keitaさんのレポート
Wakanaさんのレポート
次回2回目は2月12日。
また、色んな方とお話できると嬉しいです。
---
この度は、お読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
---
【自己紹介】