もし家が火事になったら、一つだけ選べるとしたら、何を持って行きますか?
知り合いから、価値観を調べる為の質問を受けました。それは、こんな状況の話でした。
あなたの家が燃えています。
家族とあなた自身は無事です。
一つだけあなたが必要なものをとりに行くことができます。
その時にあなたは何を持って行きますか?
あなただったら、この質問に何と答えますか?
少し時間をおいて考えてみて下さい。
実は年代によって、この質問に対する答えは大きく変わってきます。
40代以上の人たちは、銀行のカードや写真、預金通帳。
若い世代は間違いなく、スマホを選ぶといいます。
時代によって価値観は異なってくるものですね。
実はこの話をした時に、話をしてくれた友人以外に、私ともう一人が同じ答えをしました。
それは、「家族と自分が無事ならば、何もいらない」という答えでした。
この答えを質問者に伝えた時に、あんまり良い回答ではなかったのですが、これもまた本音の価値観だと思うのです。
スマホも、写真も、預金通帳も大切です。
でも、それはもう一度買い直したり、頑張って働いてお金を稼いだら手にいれられるものです。
けれども、健康な自分と、大切な家族と過ごせる時間は、今この時しかありません。変わりがきかないのです。その人たちに比べて、大切なものはあるのでしょうか?
このような答えを考えた人も、この記事を読んでいただいた方の中に、いらっしゃるかもしれません。
私は、それも一つの大切な価値観だと思います。
お金で買えるもの、便利なものだけではなく、色々あるけれどつながっている家族や友人、健康な自分は、なによりもかけがえのないものかもしれません。