美味しい美味しいグルテンフリーもんじゃぁ😋と、頂きますという言葉について
やっと、なんやかんやと時間がかかっていた、あるプロジェクトが進んだ!それは、自分のマインドセッティングの仕業だったとわかり、マインドのスイッチを入れ替えてようやく動いた。。。
そんなこんなで、遅ればせながら、録画したものをゆうこっちに送って、その他の緊急対応もある程度落ち着き、(気持ちを落ち着かせた: 「大丈夫だよ、ゆみちゃん、うまくいくよ」とマインドコントロール😆)
そして、ゆったりしたマインドに、突然やってきた、「もんじゃ食べたい!!!」
とってもクリアに、どうやって作る、食べるが解っていた。楽しい。
・卵なし・グルテンフリーのセルフライジングの粉・お水・無添加のカツオだし・お醤油・オリーブオイル(セサミオイルが先日切れた)
オイル以外、グルグルして、グルグルして、熱熱フライパンにオイルを熱して、お粉水をいれる。
グツグツしてきたら、ヘラでちょい裏返し。って言っても、いい感じに米粉の粘りで、ゴロゴロの形になっている。
なんとまぁ。グルテンフリー、スクランブル(ド)パンケーキの出来上がり。
炒りごまと七味をかけていただきまぁした🥰
めっちゃおいしかったぁ💛
いつもあたしは、何かを食べたり飲んだりする前には、心の中で感謝とお祈りをしています。
2さじくらいのお粉と、お水、ちょっとのお醤油とオイル、胡麻、七味。あたしのちっちゃな手のひらに乗るくらいの量です。
それでも、地球の大地からできている事、自分の口に入るまでに、様々な人々や場所や物(これらも全ては地球の大地からできている)が関わっているという事実。
本当にありがたい事です。
“ 頂きます。” この日本語には、本当に大きな意味が込められている。
そうしみじみ感じる、ロックダウン最中のロンドンより、愛を込めて。
ゆみ
いいなと思ったら応援しよう!
わたしのnoteに来て頂き
有難うございます💫
ヨーロッパ在住歴20年も含め、
地球での魂生を通じて
感じ・経験した事などを
シェアしています。
みなさまの日々の氣づきや
参考になったら幸いです💞