![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107876537/rectangle_large_type_2_a39a48703b5e04ac4c4ea379bc36af77.png?width=1200)
ストーンヘンジと縄文と調和と宇宙で ①
ストーンサークルって行った事ありますか?
大きな岩たちが、巨人によってサークル(円)状に
並べられたとか、
UFO的な存在が、その大きな石たちをどこからか
遠いところから運んできて、
規則正しく意味があるように並べたとか、
そのような場所が
世界中にあると
聴いた事があると想います。
🪨
💛このブログに来てくれてありがとう💛
🌏 ミームーン 🌛です。
ストーンサークルって、
実際はどうだったのでしょうか。
イギリスの南部・ソールズベリー ( Salisbury というcity)
から車でおおよそ25〜30分弱くらいの場所に、
ストーンヘンジという、
ストーンサークルがあります。
この不思議な石のサークルで有名なストーンヘンジ。
世界文化遺産に認定されている場所でもあります。
ストーンサークルを閲覧するにあたって
ガイドさんのお話を聞いたり
録音ガイドを聴きながら
サークルを見る事が出来ます。
実際行ってみると
その大きさが尋常じゃないことが分かります。w
ぜひ行って体感してみて🌈
ストーンヘンジがなぜ建てられたのか
何のためにそこに存在しているのか
この下のページでは、ストーンヘンジの中から、360度見ることが出来ます。重要な石たちの説明も、クリックするとビデオで観れますよ。
この不思議なストーンサークル
(新石器時代の環状遺跡)ですが、
去年の9月から、
今年2023年9月3日まで、
ストーンヘンジのExibition Centre にて、
日本の縄文が取り上げられています😍
去年の世界不思議発見(TBS)で、
井浦 新さんも行かれたようです。
そういえば、私が小学校で縄文時代を学んだ時、
たった一つだけ強烈に覚えていることがあるんです。
めっちゃ縄文好き〜🧡
っていう気持ち。
《平和だし〜、
土器のデザインめっちゃかっこいいし〜》
子供ながらに、
なんだよ、弥生時代
ださいな
縄文の方が平和でいい〜✨
って想ってた。
好きなデザインってなんですかって聞かれたら、
縄文デザイン💕
な〜んて想ってた、
いつも空を眺める小学生だったな。
不思議なものです。
その他の理由は、全然覚えていない。😆
縄文って、
1万年以上にわたって農耕をしないで、
狩猟と採集生活で定住してたとか、
埋葬や祭礼が発達していたと云われていたり、
SDGs最先端とかそんな見方もあるようですが、
ちょっと想像してみてください。
何千年も前
同時期に、
アジア圏の小さな島国
《日本》
と
何千キロと離れた
ヨーロッパ大陸の小さな島
《イギリス》
で
共通点があったというのです。
そう、
それが
ストーンサークル
縄文 と Neolithic (新石器時代)
岡本太郎先生も魅了した縄文土器
と
ストーンヘンジの土器
太陽との関わり合いの儀式
様々な
![](https://assets.st-note.com/img/1686257121742-sTTFYcF7eU.png?width=1200)
共通点があるというのです。
あの時代、この2つの国は全く関わり合いなどなく。
そんな摩訶不思議な事があるよと、
ストーンヘンジでは、
現在
日本の縄文遺跡の出土品が
80種類近く展示されています。
(2023年9月3日まで)
その中の多くの物は、海外に出るのが初めてとか。
それって、かなり魂震えますよね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1686255808042-RotmZXuXp2.png?width=1200)
the guardianより
縄文の人たちもストーンヘンジの人たちも
コミュニティで人々は助け合って生きていた。
調和をとって生きていた。
星たちの動きと共に。
今月6月20日〜21日
ここストーンヘンジでは、
ストーンサークル内に入れる特別な日
ストーンサークルが作られた理由は、
夏至や冬至の星の動きにも関係しています。
行ったら教えてね。
どんな感じだったか ☺️
私は、20年近くイギリスに住んでましたが、
まぁなんと
びっくり仰天
この
Summer Solstice 夏至 @ Stonehenge を
経験しなかったんですね。
その当時は、
色々理由があったのです。w
今になって行っときゃよかったなと。
まさか、
日本に帰ってくるとは想ってなかったから。😆
人生は一度きり
行きたい!
と想ったら行っちゃって見るのも面白いかもしれません。
あなたの人生に必要な事であれば、
行動したら付いてくるかも?
💠
一度だけストーンサークルの中に入って
優雅に瞑想をしたことがあります。
1時間弱
ストーンサークルで
自由にできるのです🥰
サークル内に入ることによって、
石たちの大きさも感じるとることが出来るし、
なぜそんな大きな石たちで神殿のようなものを建てたのか
などというミステリーも楽しくなってきます。
あの当時、
クリスタルを片手に
大きな石の近くでゆったりと立ち瞑想したな。
とってもとっても素晴らしい体験だった〜。
VIPチケットはここから👇
ピーン 🔔と来た方は、
ストーンヘンジぜひ行ってみてくださいね🌞
縄文のエネルギーも一緒に体感して来てね!
この地球という星で
人として生きる
をサポートしてくれる
出来事が起きるかも?
次回は、
ストーンヘンジへの行き方や私が以前泊まった場所、
ストーンサークルで体験したことなどを綴っていこうと想います。
ではみなさん、
お元気で〜🍀
愛と光を込めて
🌜meemoon 🌏 ミームーン 🌛
🌳 🌷💫🌷 🌳 🌷💫 🌷🌳 🌷💫 🌷🌳 🌷💫🌷🌳
💛最後まで読んでくれてありがとう💛
🌈よかったら、この記事をシェアしてください🌈
ぜひ時間をつくって、
自然と触れ合ってみてくださいね✨
また次回お会いしましょう🕊
アート・ヒーリングセッション, YouTube, note, Twitter, Instagram,
ラジオもあります。
❤️👍フォロー、チャンネル登録頂けると
励みになります✨
🌞ぜひよろしくお願いします🌞
Youtube 🎥 https://bit.ly/3FmEdvx
note 📖 https://note.com/woolyyumibooks
Twitter 🦜 https://twitter.com/meemoon_ocean
Ameba blog 📒 https://profile.ameba.jp/ameba/meemoon-healing-art
Instagram 🎨 https://www.instagram.com/meemoon.ocean
Healing session 💫 https://meemoon9ocean.square.site/
Radio
穏やかぁラジオ
https://stand.fm/channels/6176fd9eafa93b18fc9200a6
笑いと感謝と感動で
https://stand.fm/channels/638cf31282838c6aa3a6589f
🌏 ミームーン 🌛のオンラインビジネスカード
https://hihello.me/p/89491d2a-54dd-4df8-b355-692f5c3285e0
Text and images copyright © meemoon art 2023
ちなみに
記事見出し写真の
縄文土器の写真は
現地ストーンヘンジの
エキシビジョンセンターで
ニコンZ30を使って撮ってきた
ガラス越しの縄文土器です
いいなと思ったら応援しよう!
![愛のアーティスト アン (Ann)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122738487/profile_c65c0ad584b97a5b8014faef7bf9a6fa.png?width=600&crop=1:1,smart)