マガジンのカバー画像

渋東ジャーナル REBOOT

51
音楽家ヲノサトルが、ちょっとした思いつきなどの雑感や、過去のブログからの編集記事を不定期掲載する無料マガジンです。
運営しているクリエイター

#雑感

校歌をつくる

この春に新設された都立小台橋高校の校歌を作曲した。 依頼されてまず考えたのは「今どきの校…

62

献立という名の哲学書

ちょっと前の話になるが、『おかずのクッキング』最終号の巻頭特集『土井善晴の 一汁一菜から…

28

編曲家という魔法つかい

大学の講義で「作曲」と「編曲」のちがいを説明したら、学生から「"編曲"って何をするのか、初…

28

とにかく旅に出ろ

当方が担当している多摩美術大学の「映像論」講義は、毎年ちがった1つのテーマを決めて映画を…

23

集中力と弛緩力

日頃はだらりと弛緩しまくってるぐらいの方が、ここ一番で集中力を発揮できる。日頃から肩に力…

25

ルネサンスを知ってるかい

以前の記事にも書いたが、美大で例年『連想ゲーム』のワークショップをやってる。昔TV番組にあ…

36

カッペリーニとジャグジー

当方、パスタの「カペッリーニ」をずっと「カッペリーニ」だと思い込んでいた恥ずかしい生き物です。友人に指摘されてイタリア語のスペルを見たら "Capellini " だ。確かに重なってるのは「l」の方で「p」は重なってない。「ッペ」じゃないよね。 しかし、いまだにSNSでもどこでも、それなりに博識そうな人まで「カッペリーニ」って言ったり書いたりしていますよね。Google でも「カペッリーニ」の検索結果が約54,000件に対して 「カッペリーニ」は約577,000件と10倍以

役割よりも個人

この夏、南欧を旅していた。観光地でトラムの係員に ”Ticket, please?”(乗車券を拝見)と言…

5

新幹線の好敵手

新幹線に乗った。 機材や楽器があるので、最後尾席を予約しておき、座席後ろの空白地帯にトラ…

26

大学は無駄か

「実学」の観点から「大学には無駄が多い」と言う人がいる。その通りだ。たとえば大学には、無…

6

やっぱり紙のメモ

皆さん、紙のメモ帳って使ってます? 今やスマートフォンにカレンダーもアドレスも入れられる…

9

宇宙への電話線

「電話占い鑑定」という業種がある事を、女性雑誌の広告で初めて知った。 かなりの数が出稿さ…

10

井戸は細く深く掘れ

無理して友だちなんか作ろうとしなくても、好きなことをガンガンやってれば、いずれ「同士」と…

60

ぬるま湯をかき回せ

当方は音楽家であり、美術家ではないのだが、美術大学なる場に職籍を置いている立場上、「美術」という言葉については平素から意識せざるをえない。 なにしろ「美」の術だ。 世間では、何かすばらしく美しいものをつくる技術だと、なんとなく思われている場合が多いのではないだろうか。 個人的には、美術の最も大きな役割は、常識のような顔をしてふんぞりかえっている「美」という概念を問うことにあると思う。 「みんなは美だと思っているようだけど、それって本当に美?」「こちらの方が美じゃない?