酸素カプセルの種類をご紹介!
本記事では酸素カプセルの種類について詳しくご紹介します。
実は特徴や機能はさまざまです♬
一般的に、酸素カプセルと聞くと筒状で小型のカプセルに入るというイメージを持つ方が多いと思います。
当社の酸素カプセルは複数人で利用したり、活用の幅を広げることができる酸素キャビン・ドームがあります!空間の広さや設置スペースなどに大きな違いがあります。
また酸素カプセルはスポーツジムや整骨院、企業の福利厚生、個人宅などのさまざまな場面で利用されますが、導入する場所のスペースや目的に応じて酸素カプセルの種類を使い分けることが可能です。
〈当社酸素カプセルの種類〉
酸素キャビン(各サイズあり)
酸素ドーム (各サイズあり)
〈酸素キャビンの特徴〉一体型
酸素キャビンは、筒状の酸素カプセルと設置面積がほぼ同じです!
比較して約2倍の体積でより広く快適な空間を実現しています☆
一体型タイプなので設置の際も置くだけ…!すぐにご利用したい方、設置に時間をかけたくない方におすすめです。
〈酸素ドームの特徴〉分割連結型
酸素キャビンよりもさらに空間が広いという特徴があります!
酸素ドームの特徴はユニットを分割して搬入するため出入口の幅が狭めの場所や、より広い空間の酸素カプセルをご希望の方にオススメです。
最大20人まで同時に利用できるほど大型にすることも可能です!そのためトレーニングジムや大型スポーツ施設にも導入されています。
ご希望のサイズをmade in japanで製造いたしますので、ご相談ください。ご自宅の設置から大型施設の導入まで幅広くご検討いただけます。
車いす対応のバリアフリードームは特許を取得しているため、他の酸素カプセルにはない特徴です。
「まとめ」
今回は、酸素キャビン・酸素ドームの特徴について詳しくご紹介しました。
酸素カプセルは進化して人数や目的に合わせて選べるようになりました(^^♪
なので、酸素カプセルを導入するときはあらかじめ目的等を検討しておくことがおすすめです。
当社の製品はレンタルも行っていますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談ください!
詳しくはこちらから▼