ついに完成した美人OLメシ・ビーツのサラダ
暑い………ですね…………(白目)
昨日も今日も列島で高温アラートが鳴り響く、7月最後の週末。無論わがまちも例外ではなく、バッチクソにあぢい。ぴかっと晴れた青空で空気もカラリとしていて、洗濯物がよく乾くのはありがたいけれど、にしてもあぢい。
私が寝床にしている和室は日当たりがよろしいため、寒い季節はねこたちの集会場となっているのだけれど、この時期は恐ろしいことになっている。
35℃ってもう人肌じゃん……
(ちなみに時計の後ろにおわします超絶美麗女神は、元乃木坂46の橋本奈々未嬢。私の永遠の美の女神であらせられる御方でございます)
うだらざるを得ない暑さではあるものの、この夏も幸いにして食欲はほとんど衰えていない(間違いなくnoteのご利益であります)。ヨッシャヨッシャ、今週も夏野菜から元気をもらおう。できればなんかこう、シャキッと背筋が伸びるような……そう、美人OL的ごはんなんか作りたいわね!
そう思いながら、今日も首タオル装備で地元直売所へ出かけた。相変わらず夏野菜たちは元気りんりんだ。真っ赤なトマトに深紫のなす、ピーマンやオクラやきゅうりの鮮やかな緑、まばゆいばかりに黄色いとうもころし。見ているだけで気持ちが華やぐ。
けれどその中に、私がひそかに目当てにしていた食材は見当たらない。
今週もビーツちゃんには逢えないか……と意気消沈しかけたその時、私の視界にひとすじの光が射したのだ!(ドドン
『うずまきがかわいいテーブルビーツ!生食に最適です』
うずまき…………ハッ!こ、これはもしや!
美貌の才媛にして華麗なる野菜の魔術師・サキさんが「可愛いすぎるー!!」とおっしゃっていた……アレではないのか?!
推しとおそろい♡に果てしない萌えを感じる民ワカナ、迷わずこれを購入して帰宅。しかもこれ、正気の沙汰とは思えないお値段だったのですよ。
私のげんこつよりも大きなぐるぐるビーツことテーブルビート。これが驚きの!66円……!!農家さん本当に本当にいいのですか……こんな……(震え)
生食に最適、となれば、やはりここはサラダでいただきたいところ。
ビーツのサラダ、となれば、やはり推しとおそろい♡に萌えあがる民としては、ぜひとも豆を入れ申したい。
ミックスビーンズを買ってくることも考えたけれど、今現在我が家の冷蔵庫には生の枝豆が一個大隊鎮座している。豆は枝豆で行くことにしよう。
のりまきさんのnoteにて、「酸っぱい味付け」がポイントだという気がしたので、ドレッシングは酸味マシマシで決めてみることを決意。
そしてビーツといえばもうお一方。……なんか私の推してる女性陣が、揃いも揃ってビーツを召し上がってらっしゃる気がしてきた。ビーツはもしや、私が憧れてやまないような女性を惹き付けるナニカを持っているのか?私もビーツを一定量摂取すれば、推しの方々のようになれる可能性が微粒子レベルで存在するのでは…………???
おてだまさんの眉目秀麗ランチボックスでは、蒸したビーツに「美味しいオリーブ油」がポイントの模様。蒸し器はないけれど、いただきもののちょっといいオリーブ油がある。ドレッシングのベースはこいつで行こう。
ぐるぐるビーツ、カットした断面はこんな感じ。かわゆいの権化である。私の皮むきの荒々しさもきっとなかったことにしてくれる、そんな無限大の可能性を感じますね。
ぐるぐるビーツは皮をちょいと厚めに剥いてから、丸のまま薄くスライスしておく。枝豆は塩揉みして産毛を取ってから塩茹でし、さやから豆をサルベージする。オクラも同じく板ずりしてからさっと茹でて薄切りに。ノンオイルツナとコーンは缶詰めを開けるだけ。あとは、生のバジルを手刀にて引きちぎっておく。
ぐるぐるビーツ以外の食材をボウルにぶちこみ、いつもよりいいお品のオリーブ油・お酢&レモン汁(かなり強気で!)・ほりにし・黒こしょうを混ぜながら味を決める。あとはお皿にぐるぐるビーツを並べて、即席ドレッシングであえた部隊をこんもり盛りつけたらできあがり。
かっ
完璧だ……
ドレッシングのジルがにじみ出て不穏な水たまりを描いている、その一点にのみ目をつむれば
これは完璧な美人OLメシ……っ!!!!!
彩り、ヨシ!(現場猫風に読んでください)
高さ、ヨシ!
のみもの、ヨシ!(スパークリングワイン)
ご覧ください、このきゃわわなぐるぐる模様!私の皮剥きの荒々しさすらまったく問題にならないほどの圧倒的女子力、軽く53万は越えてるね。むしろ計測不能でスカウターがボンッッ!!する事案。このお野菜そのものが、美人OLの化身であるかのように思えてくる。
お味はというと、まず申し上げたきは生のぐるぐるビーツ!なんともなめらかできめ細やかなお肌でありつつも、バリッと小気味良い音を立てる頼もしい歯ごたえが楽しめる。咀嚼すればたちまち口内を満たす、馥郁たる甘酸っぱさ。しかしながら、ビーツ特有の大地の香りも、真紅ビーツよりやや控えめながらもしっかりと感じさせてくれる。どちゃくそめちゃんこおーいしーい!!!独特のクセは先日食べた真紅ビーツよりも穏やかなので、これは確かに生で食べるのにもってこいだわ。
このぐるぐるちゃんに、ほりにしとレモンの香り、お酢の酸味が効いた野菜部隊を乗っけて食べると、これまた最高なんすよ……。オクラの粘り効果でツナはふわとろだし、枝豆の青くささもコーンの甘みも、どいつもこいつもぐるぐるちゃんにベストマッチしてくれている。ぐるぐるちゃんのクセに、酸味を効かせたドレッシングって最高だな?バジルの清々しい香りがまたよう合うわー。シュワッとさわやかなスパークリングワインとの相性は、言わずもがな。「呑める……呑めるぞ!」って私の中の全ムスカ大佐が震える事案ですよこれは。
ぐるぐるちゃんそのものが「アタシ、今全身全霊で感じてる……根菜の圧倒的存在感を……!」ってえくらい食べごたえあるし、ツナと豆もたっぷり入っているので、これ一皿でものすごい満足感があった。晩ごはんをサラダ一品のみで済ませるだなんて、我ながら完全に美人OL的ふるまいだわ。ハッハッハアー、ワインおかわりー!
ということで少々呑みすぎてしまったものの、お野菜たっぷり食べてるし、なんといっても美人OLの化身を胃の腑に納めたのだ。目前に迫っている実力テスト(健康診断)もきっと勝つる。おそらく勝つる。お願いしますぐるぐるビーツ大明神さま……。ごちそうさまでした。
ぐるぐるちゃんは一部を即席漬けにしたので、明日からのお弁当にちょんと並べて楽しむ予定。こんな美人OL的晩ごはんで満足しちゃって、さらにはお弁当にまで取り入れちゃって、明朝目覚めたら私は美人OLへと華麗なる変異を遂げているのではないか?ヒューウ!どうしよう、セルフポートレイト撮影の準備をしておくべきかしら。
昨日の暗黒日記にお立ち寄りくだすった皆さま、心に沁み入りすぎて涙で前が見えなくなるし言葉も出ねぇ……状態になるような、慈愛に満ち満ちたコメントを寄せてくだすった皆さま、改めて御礼を言わせてください。本当に本当にありがとうございました。
無機質な機械に並んだ電子文字のはずなのに、そこには確かなぬくもりが感じられて、かけていただいたお声(声がな、聞こえたんだよ真面目にな)のひとつひとつを本当に尊く思います。大切な宝物として墓場まで、いや転生先まで抱いてゆきます。
今日の夕焼けがいつにも増して輝いて見えたのは、絶対に気のせいじゃないな。