記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

長いお休みに我が家にふえるものは、そして映画パーフェクトデイズの事


例えば今回のお正月休みのような長いおやすみに入りますと

家族が家の中で過ごす事が増え

食事の支度も気になりますが

我が家にふえるもの

それは大人のおしりの数

トイレ掃除は気持ちよく行うと良いらしい

と、頭ではわかってはいますが

例えば掃除中であるとか

掃除直後に使用されますと

少しだけ苛立ってしまいます

今掃除したばかりなのに‥

そこで数年前からちょっとだけ贅沢な方法を思いつき

苛立ち防止作戦をしております

いつもより良い香り付きのトイレ用シートを購入してくるのです

トイレ掃除をすると良い香りがする🟰楽しい事

そんな風にしなくちゃ苛立ってしまうなんて

人生の修行がまだまだであります

そんな折

映画のパーフェクトデイズを観ました

主人公平山(役所広司)が仕事として毎日黙々と公衆トイレ掃除をします

毎日近所の人が箒で道の掃除する音で目を覚まして

朝、仕事に出掛ける時に戸口で少し上を向いて微笑むのです

平山のトイレ掃除の徹底ぶりは素晴らしいのです

オリジナルのトイレ掃除用品を使ったり

お掃除の途中にトイレを利用される人々にも気持ちよく

すっとよけて待つのです


お昼休みには神社の境内でサンドイッチを食べ

木々を見上げて又微笑みます

満ち足りているその様子に

何故か大物監督のように

いい顔しているなぁ役所広司くんと

つぶやいてしまいす

そんな大物監督のような気持ちで

なんだか良いシーンだなと感じたのが

妹役の麻生祐未さんが家出をして平山の所に転がり込んでいる

娘を迎えにきた時の場面

兄である平山に聞きにくい事を話しかける時の

ためらう表情がとても好きでした

麻生祐未さん、君いい演技するじゃないかー

いったいどちらの大物監督のつもりなのでしょうか

その時迎えに来た車が

黒塗りの運転手つきの車で

数少ないセリフの中で平山と父親との確執があった事がわかり

平山が本来なら華やかな生活を送っていた事がわかります



ラストの車の中で男が音楽を聴くシーン

この時の平山(役所広司)のお顔、すごく良かったです

劇中、車中でカセットテープで音楽を聴くシーンがたびたびあるのですが

平山はワンフレーズも口ずさまないのです

ただただ、平山のお顔が聴いているのです

もしかして本当に良い歌を聴く流儀として

安易に口ずさまないで顔で聴くと言うものがあるのかも知れません


あと、劇中で古本屋に行って幸田文の「木」を選ぶシーン

映画を観た日、私も車の中での待ち時間で読んでいたものですから

古本屋の女が「幸田文はもっと評価されるべき」のセリフに

そうですとも!と興奮しました

男が「木」を開いて読んでいる場面

あ、何ページ読んでいるのですか?
「木のきもの」のあたりでしょうか?
なんて話しかける為にiPadに前傾姿勢をとりました



他にも三浦友和との影踏みをするシーン
田中泯氏も雰囲気があって魅力的な俳優さん
素敵なシーンがたくさんありました


次のお正月休みも又長いものであると聞きました

家族にトイレ掃除の素敵さをお伝えして

当番制になりますように

ウィッシュリストに今書いてみました

きっと願いは叶って良いお顔で家族みんなして微笑んでいるのです

まだまだ修行が足りない私なのです


「パーフェクトデイズ」を観ようと思ったきっかけの
ひいろさまの素敵な記事です💓

最後まで読んでくださりありがとうございました😊
こうして好きなことを出来ている今に感謝します。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集