失礼ながら、物申す!~お祝儀~
こんにちは!にせママです!
また24Hエアコンを切ってみたけど…やっぱ暑いわ。ピッ!
さて、今回は愚痴記事です☆(私だけワーイ!)
ネジネジ配線コード並みに曲がった性格の私が、親族からのお祝儀について物申します!(超失礼w)
いや、お祝儀なんて、「気持ち」でしょ?
お祝儀の有無や金額でグチグチネチネチしたらあかんよ!
というご意見もあると思います。
そういったご意見も真摯に受け止めさせていただきながら…
ハイ、スタート!
人生の節目
愛する人と一生添い遂げる覚悟をするプロポーズ。
(うちの場合は夫がプロポしてくれました)
「はい…!(幸)」と言った瞬間、何かのスタートボタンを押したかのように様々な特大イベントが押し寄せてきました。
両家への挨拶、顔合わせから始まり、
同居、入籍、結婚式、新婚旅行、妊娠出産、子育て、マイホーム…
新婚幸せパワーでなんとか乗り切りましたが、人生の千秋楽か?!ってくらい人生最大級イベントのオンパレード!
結婚や出産など、節目ごとにお祝いをしてくれた同僚や友人には本当に感謝です。
正直、自分が祝われる側になる前は、同僚や友人の結婚や出産は「おめでとー!」って感じでしたが、自身が経験してからは「すっっっごくオメデトォォォォォォォォ!!!!!!!!」と全力握手で前のめりになってしまいます。
自分もたくさんお祝いしてもらい、嬉しかったから、親戚や友人の節目には、精一杯お祝いしたい!そう思うようになりました。
結婚のお祝儀
私には兄がいます。
夫には妹と弟がいます。
親戚(きょうだい)は全員結婚しており、お祝儀も贈り合いました。
相応の額をいただいたし、こちらも相応の金額を包みました。
お互い年齢も離れていないし、同世代。
事故や大病をしない限りは、死ぬまでお付き合いすることになります。
なるべく失礼ないようにして、親の介護や遺産相続ももめたくないですね☆
それぞれの両家からも贈与税がギリギリかからないくらいのお祝儀をいただきました。
(本当にありがたい!)
また、親戚一同、みな安定した職業に就いており、生活レベルも大差ないことにも親近感を得ました。
新築のお祝儀
結婚時は、親戚間のお祝儀相場?についてはイーブンに感じていたのですが、これ以降、少しずつお互いのテンションの違いにアレ?と思うことが増えてきました…。
私たちが結婚後、義妹夫婦がマンションを購入したと聞きました。
(今、めっちゃ価値上がってんだろうな~羨ましい!)
夫とお祝いを贈ろうという話になったとき
「俺、お兄ちゃんだし、10万円あげたい。」(夫)
「いいよ!めでたいことだし、10万円あげよう!」(私)
正直、5万円くらいかな~と思っていましたが、今後の関係もあるし、何よりもおめでたいことだから、夫の金額に賛成しました。
また、ちょうど同じ頃に、私の兄が結婚して、お嫁ちゃんと一緒に賃貸物件に住むことになりました。こちらもおめでたい!引っ越し祝いに1万円相当のカニを贈りました。
もちろん、見返りなんて求めていません。
そして2年後、
私たちは苦労の末、注文住宅が完成しました。
私の両親と住む予定で建てた完全分離型の二世帯住宅。
ふたを開けてみれば、両親は住まず、しばらく兄家族が住むことになってしまいましたが…。(この件については下に愚痴記事リンクwがあるのでよろしければ↓☆)
そして、私たちの親戚からの新築祝いは以下のとおり。
【私の家族】
両親 :0円
兄夫婦:0円
祖父 :100万円
【夫の家族】
義両親:30万円
義妹夫婦:0円
義弟夫婦:5万円(商品券)+プレゼント
おじいちゃん!ありがとおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
祖父と私は昔から仲良しで、認知症になった今も、長男の父が頼りないので私がキーパーソンで遠距離介護をしています。
私のことを大事に想ってくれている気がして、すごく嬉しい。
で、
0円の方たちはなんなんー?!
まあ、うちの両親は一緒に建てたから(1円も多く払ってくれなかったけど…)仕方ないとして、兄夫婦と義妹夫婦、祝う気ゼロやん!!
私たちがお祝いしたときは、見返りなんて求めていなかったけど、自分たちが新居に引っ越した時、まさか「ナシ」とは思っていなくて、かなり悶々としました。(見返り、めちゃ求めてるやんw)
出産のお祝儀
感覚のズレは子どもの出産時にも…。
私と兄は、第一子同士が同い年で、出産のタイミングも近かったです。
若干、私の方が出産が早く、両親と兄がわが子の顔を見に来た時、両親が私にお祝いをくれました。その時、居合わせた兄が言った一言、
「こっちも、もうすぐ生まれるし、出産祝いは相殺ってことで!」(兄)
「…お、おう!」と答えましたが、まあ、正直産後で兄の方への出産祝いを考えるのは大変~と思っていたので「いっか☆」と思っていました。
第一子の出産時のお祝いは以下のとおり。
【私の家族】
両親 :10万円
兄夫婦:0円(私からも0円)
祖父 :10万円
【夫の家族】
義両親:10万円
義妹夫婦:プレゼント
義弟夫婦:プレゼント
夫の家族からは、娘に会うたびにもプレゼントなどくれ、感謝でした。
そして2年後、
私は第二子を生みました。
(今回は兄に第二子が生まれる予定ナシ)
産後すぐに、兄家族が見に来てくれ「かわいいね~」とも言ってくれましたが、今回も何も渡してこず、帰っていきました。
第二子の出産時のお祝いは以下のとおり。
【私の家族】
両親 :10万円
兄夫婦:0円
祖父 :3万円
【夫の家族】
義両親:10万円
義妹夫婦:プレゼント
義弟夫婦:プレゼント
祖父は第一子のときと比べると10万→3万と減額になりました。祖父は認知症になったからかな…でも、「気持ちだけでも嬉しい!」と気にしていませんでした。
しかし、半年後に「ワシ、第二子のお祝いできてへんのちゃうか?相場の10万円渡したいんやけど…」と祖父が父に相談したそうで、
「10万渡したいって言ってるけど、お祝いもらってるよね?」(父)
「出産時に3万円はもらったよ」(私)
「わかった、『お祝いは受け取ってる』って言っとくわ。」(父)
…いやいや!
…7万円!!!!
と思いましたが、こちらから言うのもはばかれ、なんだか泣き寝入りです…。
(祖父は悪くないが、仲介の父にすごくイライラした…)
結び
祖父からのお祝いの件はちょっと余談でした。
話を戻しまして…
お祝いなんて「気持ち」だし、「もらって当然!」と思うのも、おかしい話です。
でも、こっちがしかるべきときに祝っているのに、いざ自分が祝われるべきときに何もないって、ひどくない??!!
しかも、こういうのって1人の行動でなく夫婦の行動でしょ?1人が考え足りなくても、もう1人が「お祝いしよっか?」という話にならんのか??!
もちろん、先方が生活に余裕がない時期とかだったのかもしれません。
(そんな雰囲気は一切なかったが!)
でも、こっちの祝った額に合わせなくても、少額でも、プレゼントでも、なんらかの「気持ち」は示せたのでは?
あ~、こんなことをここで発散する自分も情けないww
リアルで「お祝いもらえなくて悔しいの!!」と発する勇気がなくて、こちらで悶々とした気持ちを書かせてもらいましたw
義弟夫婦は、いつも欠かさずお祝いしてくれてありがとう!!
つらつらグチグチ書きましたが、
要はですね、私みたいな性悪な人間もいるので、他人へのお祝いはしっかりした方が無難ですよ!ってことです。
たぶん、お祝儀でもなんでも、「してもらった側」より「してあげた側」の方が、記憶に残りやすいのでしょうね。
誰から何をしてもらったか、都度メモしておくくらいが、いいんでしょうね~。自分も気を付けよう。
以上です、お付き合いいただきありがとうございました!(土下座)
さあ、今日も前を向いていきましょう!
よろしければこちらも↓☆