
国際恋愛|親に中国人彼氏を反対された過去、そしてこれから。🇨🇳🇯🇵
私のnoteのプロフィール欄には、
"お互いが分かち合って深くつながること"が
人生にとって1番大事なこと🌼.*
と書いてあります。
それは、なぜか?
そのきっかけをお話しします。
私には、
数年ずっと胸の奥で抱えている
コンプレックスがあり、
現在進行形で今もその悩みを抱えています。
それは
母親に、
中国籍の彼氏と付き合っていることを
反対されたこと。
~彼について~
今年で付き合って5年になりました。
出会いは、高校から日本に留学している彼が
同じ大学の同じサークル団体に参加していたことです。
日本語がとっても堪能なこともあり、
同じ空気感の私たちは、すぐに仲良くなりました🍀
それから今までの日々。
お互いの気持ちもいつも話し合えて、
意見の違いがあった時も、
辛いことがあった時も、
お互いが寄り添え、支え合える
私にとってかけがえのないパートナーです。
何より居心地が良くて、
彼といる時が1番自然体で
無邪気でいることができて、
彼と一緒にいる時の自分が本当に好きです。
心から、信頼しています。
私は彼氏ができた時、
恥ずかしくて親には言えないタイプでした。
ですが、親には言わなくてもバレちゃうものですね🫢
母が4年前、
私が中国人の彼がいると知った時、
こんな事を言われました。
中国人の嫌なところは、
・マナーが悪すぎる
・謝らない
・反日教育で洗脳されている
・お金に汚い
・自己中で気遣いが出来ない
・暴力的なところ
・日本人を馬鹿にする
・面子にこだわり過ぎ
などです。
正直、彼に当てはまると感じることは1つもないです。
意見のすれ違いがあった時は必ず謝ってくれますし、
お金の貸し借りもきちんとしてます。
私のダメな部分も面倒な性格も全部受け入れて、
いつも優しくあたたかく包んでくれます。
"中国人だから"と国籍で一括りにされ、
ありもしないことを沢山言われて
怒りを通り越して心奥深い悲しみの感情になりました。
そしてなにより、
"今後彼のことは一切話さないでほしい"
と言われた時、
彼のことだけでなく
私の存在も否定されたような感覚になり、
もうどうしたら良いか分からなくなってしまいました。
それから母とは彼のことについて触れないまま、
数年が経ってしまい、今になります。
彼は、
私と一緒に過ごす将来のために
来年度から理系の大学院(博士課程)に進み、
日本でしっかりお金を稼ぐ職に就いて、
就労ビザ、永住ビザで暮らしていく事を
考えてくれています。
私が何よりも辛い事、
それは
私の母と彼が分かり合えないこと
です。
母と、彼との楽しい日々を気軽に共有したい
私のことを1番に考えてくれる良い人なんだよって
知ってほしい
多くは、望んでいません。
日常のありふれたほんの些細なことを分かち合いたい
彼のことで、母と私も真に繋がりたい。
もし、分かり合えないままにして、
仮に明日死んでしまうとしたら?
すごくすごく後悔します。
"大切な人と深く繋がりたい"
私の人生で1番大切にしていることだと気づきました。
受け入れてくれない、
理解してほしい、そう考えていた日々。
そんな時、
八木仁平さんのコーチングを受け、
私が気づいていなかった大切なことに
気づかせていただきました。
理解してもらうためには、
相手のことを理解する必要があることを
私は、忘れていたのです。
母自身も悲しく理解してもらえない辛さを
抱えているかもしれない。
まずは、
自分から相手を理解して歩み寄ることが必要でした。
でも具体的に、
意見の強い母に対して
口下手で言いたい事を言えない私が
どう行動したら良いか、
まだよく分かっていません。
今日このnoteを書くことで
このコンプレックスに向き合うのも怖いくらい、
数年間、蓋をしてきた自分。
でもこれからは、
私が興味のある
心理学(人間関係、コミュニケーション、相互理解)
を学び、発信する。
やりたい事を実現してる人の元で学ばせてもらう。
そうする事で、
私自身の母との関係性を克服していき、
理解し合えない痛みを分かる存在として、
日本や世界の問題を解決していく人に
なっていきたい。
みなさんも大切な人と
あたたかい繋がりを感じる日々を過ごせますように🕊️
もしよければ、
・国際恋愛に関わる方
・私と同じように恋愛で親の反対を受けたことがある方
つながりたいです🧸
コメントやフォロー、ぜひお願いします🌿
次の投稿では、
初の読書感想を投稿しようと思います📕
人間アレルギー/岡田尊司さん著
をシェアする予定です
では、また🫧