オレンジ

フツーの会社員。テレビ・エアコン・スマホを持っていないと驚かれることが多いので、そこはフツーじゃないのかも。 2022年4月から参政党員。

オレンジ

フツーの会社員。テレビ・エアコン・スマホを持っていないと驚かれることが多いので、そこはフツーじゃないのかも。 2022年4月から参政党員。

最近の記事

読んだ本 『「お菓子中毒」を抜け出す方法』

『「お菓子中毒」を抜け出す方法』ーあの超加工食品があなたを蝕む お菓子中毒に陥っていないかチェック 一つでも当てはまる場合は中毒の疑い ・お菓子を食べているときは至福の時間 ・3時のおやつは毎日欠かせない ・コーヒーにはお菓子が必須 ・飲んだあとのデザートは別腹 ・ついついお菓子を買い込んでしまう(ストックが常にある) ・毎日のように食べている(習慣になっている) ・食べる量や回数がどんどん増えている ・イライラしたときはお菓子に手が伸びる ・食べていないとイライラする ・

    • らっきょう漬け

      見切り処分品のらっきょう1kgが半額で500円になっていたのでいっちょ漬けてみるかと買ってみた。帰宅してから調べてみると、日が経って目が出たらっきょうは食味的にイマイチらしい、がびょーん。 まあ仕方ない、買っちゃったんだから。次からは見切りのらっきょうは買わないようにしよう。 それに初挑戦だから失敗するかもしれないし。 全農とっとりアグリマーケットさんの本漬け(発酵させる方)をやってみる。 らっきょうの根と茎を切って、洗って、2週間おいて乳酸発酵させる。 5/5からだか

      • 読んだ本 『ホツマ・カタカムナ・先代旧事本紀 』

        ホツマツタヱのことを知ったのは『なぜ発芽玄米食は身体にいいのか』という本の中に、古代日本人の叡智が凝縮されている書物として出てきたからです。 ホツマツタヱでは、天照大御神=アマテルは男性として描かれているということに対してはへぇ~と思いましたが、その時はあまり気に止めませんでした。 でもその後、よしりん(吉野敏明先生)の講演の中にも出てきたので、 軽く調べてみようと思いました。  ホツマツタヱのことのみを書いた専門書は難しそうだったので、この本を読むことにしてみました。

        • 読んだ本 『果糖中毒』

          ロバート・H・ラスティグ著 『果糖中毒ー19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか?』 この本の結論として、"糖分"という名の毒を解毒する方法は下記3つ ・食物繊維をとる ・本物の食べ物を食べる(聞いたことのある会社のロゴが付いていたら加工食品なので避ける) ・1日15分の運動をする これらは既に知ってましたが、知らなかったこともたくさんありました。 ・本人の意思が弱いから太るのではない →あなたの行動(食欲)はホルモンに支配されている。 ・「食べた以上に動けば