![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102344861/rectangle_large_type_2_c19673097d2f0c82cf5786554aa78567.png?width=1200)
30代で2回目の転職。きっかけは『Canを活かし、家族との時間を大切にしたい』|カラクリ株式会社 満留 幸治さん(前編)【キャリアとライフをトレードオフにしないロールモデル】
withwork公式ポッドキャスト『 #キャラトラ 』第103・104回は、キャリアとライフをトレードオフにしないロールモデル第4弾。ゲストは元withworkユーザーで現在はカラクリ株式会社のカスタマーサクセスマネージャーとしてご活躍中の満留 幸治さんです。
「30代で2回目の転職。きっかけは『Canを活かし、家族との時間を大切にしたい』」の概要
インターネット広告、動画クリエイティブ制作、広告代理店を経て、4社目である現職はAIチャットbotを提供するカラクリへとご入社された満留さん。
お子様が生まれたことで「家族との時間も大切にしたい」「自分にとってイキイキとしていられる毎日を過ごしたい」という想いから、30代前半では2度目の転職活動を決意されます。
1度目の転職では「Will」を重要視していたものの、2度目である今回は「Will」と「Can」のバランスを意識したという満留さんの、今回の転職活動に至るまでのマインドの変化を赤裸々に語っていただきました🎤
\約15分で聴けます/
\後編は4.12(水)公開/
「30代で2回目の転職。きっかけは『Canを活かし、家族との時間を大切にしたい』」の関連コンテンツ
■満留さんのインタビュー
・30代で悟る“イキイキ”働く条件。キャリアの岐路で巡り会ったカラクリCSへの想い。-入社エントリ
■「キャリアとライフをトレードオフにしないロールモデル」シリーズ
・『仕事と育児のちょうどいい』を未来へ伝承したい〜クラファン挑戦中の2人のワーキングペアレンツの過去〜
#105_30代での短期離職をどう捉えるか?
・#106_ゼネラリストのキャリア選択
■withwork公式noteオススメ記事
・「私の仕事は、リーダーとして背中を押すこと」ー大企業から大人ベンチャーへ、はじめての転職|カラクリ株式会社 カスタマーサクセス CS Management Unitリーダー樋口 文恵さん
・「自分が今求めているのは、"キャリアアップ"じゃないんです」 ー キャリアとライフをトレードオフにしない転職相談
・「器用貧乏、何でも屋...ゼネラリストのキャリアに不安」ー キャリアとライフをトレードオフにしない転職相談
#キャラトラは
▼ Amazon Music, Spotifyでお楽しみいただけます ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1680845911191-JmVgjMRxCE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680845926964-pW4ZxLX5UC.png?width=1200)
ワーキングペアレンツのための転職サービス
\『withwork』とは?/