左手に障害がある状態で空手の組手に勝つ方法
僕は、左手に麻痺があって左手がほとんど使えない。
何も戦略を練らずに組手をしたらフルコンタクト空手では勝てない。
健常者は、両手と両足を使って攻撃出来るが、僕は右手と両足しか使えない。
僕が思うフルコンタクト空手で勝つために1番重要なトレーニングは、フィジカルトレーニングだ。
とにかく筋力を上げる事で組手に勝つために必要な能力が身に付く。
トレーニング内容は、ウェイトトレーニングと自重トレーニングを組み合わせる。
年齢が20才前後ならふらふらになるまで筋力トレーニングをすればいい。
とにかく追い込んでキツい状況を経験する事。
これを3年やれば圧倒的なフィジカルが身に付く。
僕は、フィジカルトレーニングをしたことで組手で当たり負けしなくなった。
2番目に重要なトレーニングは、ランニングマシンでのトレーニングだ。
理想は、1時間以内に10㎞を完走できるスタミナを身に付けること。
僕は、このトレーニングをした結果、組手をしても疲れなくなった。
3番目は、戦略を身に付けること。
僕は、左手が麻痺しているから組手で相手と距離が遠くなるとガード出来ない左側に上段回し蹴りを蹴られる。
それを防ぐために相手に接近して右手で正拳突きを当てて下段回し蹴りを当て続ける。
それでも距離が遠くなったら左側を右手でガードをしながら上段回し蹴りを警戒して相手に近付く。
接近戦なら相手は、上段回し蹴りを使えないからだ。
しかし、気を付けないといけない攻撃がある。それは、膝蹴りだ。
ここから先は
209字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?