見出し画像

自信がこどもの行動を変える!

春って、なにか新しいコト始めたくなりますね。みなさんは、何か始める予定はありますか??きっと、オトナだけでなくこどもも、そういう気持ちになる季節だと思います。

新しいコトを始めるって、ワクワクと同時に心配や不安もあったりしますよね。でも、土台に「自信」があれば大丈夫。こども達は自信を持つと、ママやパパが驚く行動をしたりします。

今日はそんなお話をシェアさせてください♪


WiSE KiDS LaBの月イチコースに通ってくれていた小学5年生の女の子、Aちゃん。Aちゃん、最初の頃は自分に自信がなくて、自分の意見を言えなくて、お友達に合わせてしまったり、ゆずってしまったり・・・口癖は「●●ちゃんは凄いよね!でも私は才能ないから・・・」Aちゃんのママに聴いたら学校でも同じ様子とのこと。

もったいないな、Aちゃんには良いところがいっぱいあるのに!!才能がないなんていう誤解を解きたい!!と思っていました。

Aちゃんは、積極的に自分の意見を言うタイプではなかったからこそ、

・先生やお友達の意見をしっかり聴いている
・他者理解ができる
・お友達の良いところを見つけられる

がピュアにできているんです。これって凄いことじゃないですか??なかなかできないことですよね。Aちゃんに限らず積極的に意見を言わないこども達は、そのぶん周囲をよーく見ています。よーく聴いています。

「意見を言えない」というネガティブな点ばかりフォーカスしてダメ出しするのではなく、「お友達の意見を聴くことができる」というポジティブな捉え方で、そこを褒めてあげる・理解する・肯定する。これができれば、こども達は安心するし、自信に繋がるんです。

Aちゃんには、Aちゃんの良さがいっぱいある。それを見つけては本人に伝えつつ、ブレストタイムでは、私はAちゃんの表情に注目していました。すると、ときどき何か言いたげな表情をしているんですよね。「あ、Aちゃん、●●ちゃんとは違うアイデアがあるんだな。」そう気づいたときは、必ず「Aちゃんはどう思う?他にもアイデアあるかな?」と声がけをしていました。

正解はひとつじゃない。アイデアに間違いはない。これはWiSE KiDS LaBの
グランドルールとしてみんなに伝えていることですが、加えて、違う意見を持つことはお友達を否定するってことじゃないよ。ということを、Aちゃんには何回かお手紙でも伝えていました。

きっと優しいAちゃんは、違う意見を言うことに対して、お友達を傷つけてしまうのではないか?嫌われてしまうのではないか?という不安もあったのだと思ったので。

そうしていく中で、Aちゃんはだんだん変化していきました。自分のアイデアをノートに書いてくれていて、「それいいね!みんなにも教えてあげて!」と声をかけると、恥ずかしそうにアイデアを話してくれるようになったんです。

そして、徐々にブレストタイムでも、お友達の意見をしっかり聴いてから積極的に自分の意見を言ってくれるようになったんです。

たぶんAちゃんの中で自信がついたのと、違う意見を言うことに対して悪いことじゃないっていう折り合いがついたんだと思います。以前よりずっとLaBの時間を楽しんでいる様子でした。

しかも!LaBだけではなく、ご家庭や学校でも変化があったとAちゃんのママが、こんなエピソードを教えてくれました。


これまで何度かキッズモデルにスカウトされているのですが、娘には無理だと思い今までは、私が断っていたのですが、先日スカウトされたときいつもだったら隣で黙っている娘が「やってみたい」と言い出したのです。

後日事務所に話を聴きに行くと、初対面のオトナの人に「どうしてやってみたいと思ったの?」と聴かれ、自分の気持ちをちゃんと、自分の言葉で伝えていたので、とっても驚きました。今までの娘だったら考えられないことでした。

凄い変化だと思いませんか?!初対面のオトナに自分の想い・考えを伝えるって、とっても凄いことです!!自信が、Aちゃんの行動を変化させて、未来の可能性を自分のチカラで切り拓いた。まさに、そんなエピソード。

こどもの未来を切り拓くための土台には、自己肯定感・自信が必要不可欠。

ぜひ、みなさんも我が子にも周囲のこども達にも、自己肯定感・自信を伸ばすきっかけになる声かけをしてあげてほしいなって思います。難しいことではありません。「それ、いいね!」って、理解して肯定してあげてほしいです。

あ!こども達の自己肯定感を伸ばすと言えば・・・ということで、最後に
クリエイティブキッズコーチングの宣伝をさせてください。こどもの自己肯定感を高めるお手伝い、ぜひWiSE KiDS LaBにさせてほしいです!


自己肯定感×感性を高めるとこどもの心とチカラの土台ができる!
“10年後”のスタンダード子育て
クリエイティブキッズコーチング

画像1

安心できて本音が言える居場所 “サードプレイス” で、こどもの本来のピュアさを発揮して、楽しみながら「好き」や興味・好奇心を“考える力”に変換し、主体的にアウトプット(表現・行動)することができる『こどもの才能を伸ばす「サードプレイス」』

現在モニター価格でトライアルプラン募集中!
~2月28日(日)まで!
詳細はこちらから



ちなみに・・・オリジナルノート『かんがえるのき』のネーミングは、私が「木」にたとえて説明していたときに、Aちゃんがこっそりノートに書いていたやつ。「それ、ノートの名前にしてもいい?!」ってお願いしたら、恥ずかしそうに、でも嬉しそうに可愛いはにかみ笑顔でOKしてくれたんです。


かんがえるのき』、素敵なネーミングでしょ♪

いいなと思ったら応援しよう!