
Photo by
koichiakamine
意外と簡単?なベーコンエピ
パン屋さんで目を引く見た目、ちぎって食べやすいし、ベーコンと硬めのフランスパンが口の中で混ざり合い、噛めば噛むほど味わいが増す。そんなベーコンエピが好きです。
自分で作るのはバードルが高そうなので、私の中でベーコンエピは自宅で手作りするものではなく「買うもの」という認識。
それが、ある時ふと「作ってみようかな…」という思いが頭をよぎり、ネットで作り方を調べ、中でも1番簡単そうなレシピで挑戦してみることにしました。
作ってみたら、あれ?意外に簡単?
なんで今まで作って来なかったのかと思うほど簡単でした。
こちらが初心者の私でも作りやすかったレシピ↓
焼きたての美味しさと同時に小麦の焼ける良い香りまでも味わえる自家製ベーコンエピは、口からも鼻からも美味しさが伝わってくる!
パン屋さんで買って食べるものより何倍も美味しいのです。
特別私の腕が良いわけではないのにこんなにも美味しいとは。焼きたてに勝るものなしですね。

仕上げにブラックペッパー振りました。
ちなみに、ベーコンエピ(Bacon Épi)の「エピ(Épi)」は、フランス語で「麦の穂」。パンの形がまるで麦の穂のように見えることから、この名前がついたそうです。
それにしても焼き立てパンってなんて良い香りなのでしょう。焼きたてのパンの香りは、リラックス効果があるって聞いた事があります。香ばしくて甘い香りが脳を刺激し、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促すため、心が落ち着いたり、ほっとした気持ちになったりするのだそうです。だからパン屋さんに入ると温かい気持ちになるのですね。
たまたまベーコンエピが上手く出来たので気分を良くした私。他の惣菜パンも作りたい欲がムクムクと湧いてきております。
調子に乗って大好きなコーンマヨパンやカルツォーネも手作りしちゃう日が近いかもしれません。