見出し画像

小学校に入る前の準備していますか?

うちの小学校でももうすぐ『就学時前検診』がおこなわれます。

いろんな幼稚園、保育園から小学校に入る予定の年長さんが集まって保護者と別れて健康診断みたいなことをするのですが、私も長女・次女と二回やって思ったことは子どもの個性もそうだけど、園によって全然違うな!と感じたことです。

まぁ、それも一年生になってしばらくすると朱に交われば赤くなると同じで変わらなくなるんですけどね。

と、同時に保育園は結構1歳から2歳からの上がってくる子が多いのであまりおむつ問題はないのですが、幼稚園に入るときって「おむつ問題」ありませんでした?

うちはありました。

長女・次女は保育園だったので「おむつでも大丈夫ですよ~、こちらで徐々にトイレでできるようお手伝いします」というスタンス。

しかし、長男は満三歳児幼稚園入園だったのですが、説明時に「もらしても構いませんからパンツできてください」トイトレをある程度やっておくこと。
幼稚園に入るまでに何項目かありました。

でも、小学校に上がるときって家庭でそんなことしましたか?
幼稚園・保育園の違いや、教室で約40分座ること。基本的に勉強であり、自由に過ごすところではないこと。
保護者の方は「幼稚園が教えるから~」「え?保育園で伝えないの?」という感覚で子どもたちは入ってきます。

そして今の子ども達は「自分の気持ちが大事」「いやなことはやらなくてもいい」というマインドでいますので、集団行動やほんとにまっすぐ立つ、座ることもできない子が多いです。

じゃぁ、それを誰が教えるべきなのか。
保護者なのです。

最低限、小学校に行くまでに身に付けておきたいことをできておらず子どもたちは入って、そして先生一人ではどうにもならない、その起きた問題を保護者達は先生や学校のせいにするのです。

まずは、誰もができていた最低ラインができていないのが現状です。

じゃぁ、どうすればよいのか。
ぜひ知ってほしいです。

誰がつらくなるかって、子ども本人になってしまいます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?