140:真のグローバル化を理解しなければ、海外戦略は絵に描いた餅に終わる。 [TRs-Select]
日本よりも10倍以上の少ない人口の小国に、世界を席巻し各業界のトップに君臨するグローバル企業の本社が集中しているのはなぜか、その役員会議に出席する日本人からの視点からは明らかに見える!
「これからはグローバルスタンダードだ」などという言葉が有識者からすぐに出てくるけれども、日本の企業はどんどん国際的地位を落としてきています。
それは、多くの企業の経営者が持っている「グローバル化」といった言葉の定義や意識がズレているからです。
これからの国際社会、日本企業はどのようなことを海外企業から学び、どのような意識を持たなければならないでしょうか?
各業界のトップリーダーたちの英知や意識を本の中から学ぶ「TRs-Select」(トップリーダーズ・セレクト)。あなたもぜひこの本を読んで、そのプロフェッショナル論を身につけてみませんか? 経営者の方、マーケティング担当者、クリエイターの方にお勧めです!
※この記事は単独でも購入できますが、月額購読の方が圧倒的にオトクな価格設定になっています。ご興味のある方は『トップリーダーズ 〜読書発想源〜』の月額マガジン購読をお勧めします。
ここから先は
2,793字
/
3画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteマガジン『マーケティング発想源』では、皆さんのお仕事やご商売に活きる有用で有益な発想源を多数お届けしています。新事業や新企画のアイデアの発想源がいろんな視点から次々と。応援よろしくお願いいたします!