
「礼儀正しさ」はミニマムにしない
あまり人付き合いの良くないわたしですが、一つ心がけていることがあります。
それは「親しき仲にも礼儀あり」です。
もちろん初対面とか、あまり普段関わりのない人に対してはもちろん「礼儀正しくあれ!」と思っています。
それだけじゃなく、親しい人にもそうありたいと願っています。
まぁ、願っているだけで、客観的に見て出来ているかどうかはわかりません。
自分で「礼儀正しいですよね」なんて、評価できるわけでもない。
会社なら、目上の人に礼儀正しくするのはもちろんですが、同僚や後輩に対しても、「礼儀は忘れてはならない」と思っています。
そう、特にビジネスで付き合う時がメインであれば、「礼儀正しさ」はミニマムにしない!と心がけています。
まぁ、そういう生き方をしていると、ビジネスでもプライベートでも、同じようになっちゃいますけどw
だけど本当に礼儀正しいのか?と問われたら、自信ありませんw
知らずのうちに、無礼を働いているかも知れません。
だけど、心がけは忘れないようにしたいなと思います。
冒頭で「人付き合いが良くない」と書きました。人付き合いが良くない上に、無礼な奴だとなると、そりゃもう、組織の中だと浮きます。
そういう人、たまにいらっしゃいますが、そういう人たちを「反面教師」にして、自分を戒めています。
「あんな風にはなるなよ!」と。
具体的に礼儀正しくってどうやるの?って思われると思いますが、一つ挙げるとしたら、それは「ありがとう」を積極的に使うことです。
以前にも書きましたけど、「ありがとう」と言われて、悪い気はしませんよね。
それは目上の人であっても、そうでなくとも、ほぼ全ての人は「嫌な感じ」を受けないと思います(もちろん、言い方や、キャラもあるとは思いますが)。
今日も明日も、礼儀正しくはミニマムにしないと心がけていきたいです。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
