6/12 エプソムCもワイドな勝負!
日曜日はエプソムCですが、今年は冠にエリザベス女王即位70年記念と付いているようにエプソム競馬場のあるイギリスのエリザベス女王即位70年を記念したレースとなっています☝️
エリザベス女王は御歳96歳、英王室は好感度でランク付けされるほど国民の目も厳しい中で、70年間女王として国民の支持を得続けています‼️
日本ではエリザベス女王杯というレースがある通り、競馬にも熱心で、ディープインパクトの曽祖母で英1000ギニーや仏オークスを制したHighclereを所有していたことでも有名です🤔
そんなイギリス王室が主催し、イギリス競馬の祭典とも言えるのがロイヤルアスコット開催で、今年は6月13日週の5日間開催されます👑
日本からはプリンスオブウェールズSにシャフリヤールが、女王即位70年記念によりダイヤモンドジュビリーSからレース名が変わったプラチナジュビリーSにはグレナディアガーズが参戦します‼️
Highclereの血を引きエリザベス女王も注目していると思われるシャフリヤールが参戦するプリンスオブウェールズSは日本でも馬券発売が決定しています🐎
こちらは予想記事も公開しようと思いますので購入を検討されている方のご参考になればと思います👋
ということでエプソムCが終わった後も海外の競馬も要注目の1週間となりそうです🙌
東京11R エプソムC
血統としてはSadler's WellsやFairy King、Nureyevを輩出しているSpecialの血が活躍しています。
中でもNureyevの活躍が目立ち、4年連続で勝ち馬を輩出しています。
また、開催も重ねて馬場が重くなっている影響もあるのか欧州系の血統が活躍し、スピードの持続力のGrey Sovereign、パワーとスタミナのRobertoを持つ馬も活躍します。
◎5ダーリントンホール
📊【枠】A【スタート】D【種牡馬】-【騎手】S【厩舎】S
Sadler's Wells、Nureyev、Grey Sovereignの血を持ちます。Specialの5×5のクロスを持ちます。また、Specialのクロスを生じさせている父系にGalileo母系にPivotalの組み合わせは英オークスなどGIを5勝しているLove、英愛チャンピオンズS制覇のMagicalなど本馬イギリスの成功ニックスです。
3歳の共同通信杯以来勝ちに恵まれていませんが、近走ではマイルCS7着、ダービー卿CT3着と徐々に復調気配を見せています。雨で馬場も渋ればなお良く、共同通信杯と同じ舞台での復活劇に期待です。
◯11ジャスティンカフェ
📊【枠】A【スタート】A【種牡馬】D【騎手】D【厩舎】A
Sadler's Wells、Nureyev、Robertoの血を持ちます。Sadler's Wellsのクロスも持ち、Specialの血を色濃く持つ血統です。母父父のキングズベストは道悪に強い血統でもあり、雨で馬場が悪くなるのはプラスです。ここ2戦の末脚は凄まじく、不安点を挙げるなら届かずの展開とならないかです。
▲6ノースブリッジ
📊【枠】A【スタート】A【種牡馬】A【騎手】C【厩舎】A
Sadler's Wells、Robertoの血を持ちます。
東京芝2000mがベストかと思いますが、1800mまでは守備範囲かと思います。先行してなんぼの馬ですのでスタートが鍵です。
函館6R 3歳未勝利
◎8ジャスティンエース
📊【枠】S【スタート】A【種牡馬】A【騎手】B【厩舎】-
函館芝1800mで良績を残すルーラーシップ産駒です。ルーラーシップ産駒は洋芝の非根幹距離を非常に得意としています。
本馬はノーザンテーストのクロスも持つパワー寄りの血統で、時計のかかる洋芝に変わるのはプラスです。内の人気馬がやり合う中、直線外から一気にまとめて差す展開が理想です。
中京8R 3歳以上1勝クラス(大会レース)
◎11クラップサンダー
📊【枠】A【スタート】C【種牡馬】A【騎手】-【厩舎】B
中京ダート1900mで良績を残すジャスタウェイ産駒です。母父のキングカメハメハの血もこのコースには非常に好相性です。芝実績がある点も、このコースで好走するポイントの一つであり、その点もクリアしています。
2回坂を登るコースですので、最後は脚が上がる中でのスタミナ・根性勝負となる中で斤量50Kgは非常に有利に働くことになると思います。
函館10R 津軽海峡特別
◎5タイセイシェダル
📊【枠】【スタート】S【種牡馬】S【騎手】A【厩舎】A
函館ダート1700mで抜群の成績を残すマクフィ産駒です。本馬もこのコースでは、1着・3着と好走しています。さらに、1700mは4戦して一度も複勝圏を外さないベストな距離です。
頭数も少なく、人気もしている馬なのでここはワイド一点勝負で。
以上です。